本記事では「出張を快適に過ごすためのグッズについて教えて欲しい」という質問にお答えします。
本記事を書いているぼくは研究者なので、調査や発表などで出張が多いです。
出張中もどうせなら快適に過ごしたいので出張のためのグッズを揃えています。その中でも選りすぐりのグッズ5選をサクッとご紹介します。
快適に出張するためのグッズ5選
ぼくのお気に入り
毎週末は出張してるという人も少なくないはず。
でもそれが続くと、やっぱしんどいです。
ちょっとでも快適に出張するために、皆さんどんなグッズを活用していますか。
ぼくのお気に入りは以下です。
1.バックパック
楽に荷物を運びたい、移動の機能性を落としたくない、などの理由で、ぼくはキャリーバッグではなくバックパックを活用しています。
ここ数年の愛用品は、32L収容できるThuleのバックパックです。
これには常時、MacBook Pro(もしくはMacBook Air
)、iPad
、その他の機器類が入りますし、それに加えて2、3日程度の宿泊に必要な衣類なども放り込める容量があります。
ぼくが買ったのは数年前なので前のモデルを愛用していますが、なかなか優れものなので壊れたら新しいタイプを買おうと思ってます。
が、壊れる兆しが今のところ皆無で、かなり丈夫です。
-
-
【レビュー】Thule Crossover 32Lを6年ほど使い倒した結果がこちら
きょうごく本記事では「Thule Crossover 32Lのレビューを知りたい。できれば何年も使い込んだ人の意見を聞きたい」という疑問にお答えします 本記事の内容 【レビュー】Thule Cross ...
続きを見る
2.固定ツール
バックパックには、モバイルバッテリー
、アダプタ
などなどが常駐しています。
それらをまとめるために、アクセサリの固定ツールを活用しています。
小物入れタイプやポーチタイプもありますが、案外カバー分かさばるので、ゴムバンドで止めるタイプのGRID-ITを愛用しています。
パッと見てどこに何があるのか一目で確認でき、取り出しやすいというのも良いところです。
3.圧縮袋
宿泊をともなう出張の場合、圧縮袋は欠かせません。
ぼくは基本的に1つのバックパックしか持っていきません。
そこにパソコンも各種ガジェットも文献類も全部つめこみますから、衣服をかさばらないようにする必要があるからです。
4.耳栓
やはり耳栓も快適な出張に必要です、笑。
ざわついた環境でも集中するために、これがあると便利です。
耳栓、大好き。
5.靴
ぼくはとにかく楽な靴を履きます。
実習訪問以外でスーツを着ることはほぼ皆無なので、ぼくのお薦めはNikeとNew balance
。
どちらのメーカーも履き心地最高です。
特に今はNew balanceがお気に入り。
以上、快適に出張するためのグッズ紹介でした。
まとめ:快適に出張するためのグッズ5選
本記事では「出張を快適に過ごすためのグッズについて教えて欲しい」という質問にお答えしました。
移動も出張中も快適に過ごせるためのぼくのお気に入りたちです。
-
-
英語リスニングおすすめ勉強法【Amazon Musicを活用する】
きょうごく本記事では「英語のリスニングの勉強がしたいけど、楽しくないので長続きしないです。どうしたら楽しく英語のリスニングの勉強ができますか」という質問にお答えします こんな方におすすめ 英語のリスニ ...
続きを見る