
こんな方におすすめ
- Kindle Unlimitedでおすすめの本を知りたい
- なるべくKindle Unlimitedをお得に利用したい
Kindle Unlimitedでお得に本を読もう【キャンペーン期間中!】
Kindle UnlimitedはAmazonの本読み放題のサブスクリプションモデルです。
つまり、月額課金したら本を読み放題です。
現在、キャンペーン期間中でして、いま会員登録すると2ヶ月間【99円】でさまざまな本が読み放題です。
ぼくは以前から利用していますが、まだの人はぜひこの期間にお試しあれ。
適用条件
- 今、Kindle Unlimited に会員登録すれば2ヶ月『99円』で本が読み放題
- キャンペーン期間は日本時間で2018年11月20日(火)00時00分から2018年12月11日(火)1時59分
- 対象者は過去1年以内にKindle Unlimited無料体験を利用・会員登録していない者
最近、AmazonはAudibleでもガンガン攻めていますし、先を見越した戦略を実行しているところなのだろうと思います。
Kindle Unlimitedでお得に本を読もう【厳選3冊】
Kindle Unlimitedはぼくの専門をあまり扱ってないですが、以下の本は2ヶ月間99円のうちに読むべしです。
おすすめ
- お金2.0 新しい経済のルールと生き方
- AIとBIはいかに人間を変えるのか
- WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE. ~現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ
この3冊を読むだけでも、99円の元は確実にとれます。
ぜひお得なうちにどーぞです。
お金2.0 新しい経済のルールと生き方
良書。
ぼくは発売とほぼ同時に紙の本で読みましたが、資本主義のメカニズムを説き明かし、新しい経済システムについて平易に論じています。
資本主義社会から価値主義社会への転換は、私たちの生活を変えるポテンシャルをそなえています。
お金の呪縛から解放された新しい生き方を考える機会になり、視点が広がります。
AIとBIはいかに人間を変えるのか
人工知能(AI)とベーシックインカム(BI)によって、人類は労働から解放される可能性があります。
本書はAIとBIを明瞭に解説したうえで、そこから予想される世界を説得的に論じています。
上記の本もそうですが、本書においても現在は根本的な社会変化の過程にあり、どう生きていく必要があるのかを考える必要があるという問題意識を背景にもちます。
本書はこれからの生存戦略を考える機会になって、とても面白いです。
WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. ~現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ
本書は著者の経験から新しいコミュニティのあり方について論じています。
インターネットとスマートフォンの発展で社会が分断され、コミュニティの考え方も変える必要が生じています。
本書はコミュニティをどう捉えるかによって物事の成否が決まると明確に論じています。
これもやはり、現代社会が生活のあり方を変える過渡期であるという前提をもっており、上記2冊とあわせて読むことによって、今後の戦略を考える機会になります。
Kindle Unlimitedのはじめ方
Kindle Unlimitedのはじめ方は超簡単です。
まず、Kindle Unlimitedのキャンペーンページを開きます。
「今会員登録すると2ヶ月で99円」をクリックします。
次に「サインイン」をクリックします。
これだけで、Kindle Unlimitedをはじめることができます。
Kindle Unlimitedのやめ方
ただし、3ヶ月目からは月々980円かかります。
なので、2ヶ月間99円で止めたければ、期限までに退会する必要があります。
退会方法は以下の通りです。
Kindle Unlimitedのやめ方
- 「Kindle Unlimited 会員登録を管理」にアクセスする
- 「メンバーシップを管理」の下に表示される「Kindle Unlimitedのキャンセル」をクリックする
- 「メンバーシップを終了する」をクリックする
退会の手続きは以下のサイトからどうぞです。
まとめ
本記事では「Kindle Unlimitedでおすすめ本ってあるの?」という疑問にお答えしました。
2ヶ月99円キャンペーン中にぜひ読むと良いのは以下の3冊です。
おすすめ
- お金2.0 新しい経済のルールと生き方
- AIとBIはいかに人間を変えるのか
- WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE. ~現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ
この3冊を読むだけでも、99円の元は確実にとれます。
ぜひお得なうちにどーぞです。
-
-
【悲報あり】AmazonのAudibleにおけるおすすめボイスブック【教養編】
きょうごく本記事では「AmazonのAudibleでおすすめの教養的なボイスブックはありますか?ただし日本語に限る」という疑問にお答えします こんな方におすすめ AmazonのAudibleに興味ある ...
続きを見る