
こんな方におすすめ
- 在宅ワークしているので、ネット環境を高速化したい
- 自宅のネット環境が不安定なのでどうにかしたい
- おすすめの無線LANルーターを知りたい
本記事を書いているぼくは先日まで、2007年の夏頃にかった無線LANを使い続けていました。
数ヶ月前から、無線LANがつながらない、途切れる、遅いなど不安定な状態になりました。
ぼくは仕事から家でもインターネットを使いまくるので、通信が不安定なのはストレスフルでした。
なので、この前思いきって新しい無線LANルーターを購入しました。
その際いろんな機種を調べたので、おすすめの無線LANルーターを紹介します。
在宅ワークのネット環境を高速化したいならBUFFALOのWSR-2533DHP2がおすすめ
結論から言うと、自宅で仕事する人が高速無線LAN環境を構築したいなら、BUFFALOのWSR-2533DHP2がおすすめです。
その理由は以下の通り。
おすすめ
- 理由①:お手頃価格
- 理由②:爆速(個人比)
- 理由③:安定性が良好
- 理由④:複数端末の同時接続が可能 などなど
理由①:お手頃価格
最新の機能がいろいろついているわりに、値段はお手頃です。
以前のルーターもBUFFALOでしたが、11年間にわたって使い続けることができたので、たぶんこの機種も長いこと活躍してくれると思います。
そうなると、さらにお得感が増します。
理由②:爆速(個人比)
11年前のルーターに比べたら爆速ですし、職場の無線LANよりも体感的には速いです。
次世代高速規格「11ac (5GHz) 」に加えて、2.4GHzの256QAMに対応しているだけのことはあります。
インターネットはやっぱ速い=正しいです。
理由③:安定性が良好
前のルーターが数ヶ月前から不安定だったこともあって、個人的には通信が安定していると強く感じます。
途切れないのはもちろん、途中で遅くなったりすることもありません。
アンテナ4本+ビームフォーミング機能などいろんな機能がついているおかげなんでしょうかね。
理由④:複数端末の同時接続が可能
MU-MIMOに対応しているので、複数端末が同時に通信できます。
在宅ワークではぼくが自宅で研究論文を書いたり、調べたりしている横で、チビたちiPadやiPhoneでゲームしたり、嫁がネットサーフィンを楽しんだりしています。
従来はそれを1つずつ順番につなげていたのだから、同時通信可能というのはかなり大きいです。
在宅ワークのネット環境はWSR-2533DHP2で高速化すべし
それでは開封の儀。
「家族で快適・安心」という言葉に偽りなしです。
ささっと組み立てて、昔の無線LANから新しい無線LANへ設定を移行中。
ここでいろいろ手間取りましたが、無事に爆速の無線LAN環境を構築できました。
体感的にはマジで爆速になったので、ストレスフリーな在宅ワーク環境になりました。
無線LANルーターの調子がいまいちな人はぜひBUFFALOのWSR-2533DHP2の導入を検討するとよいですよ。
まとめ:在宅ワークのネット環境は高速化すべし
本記事では「自宅で仕事することが多いです。最近、無線LANが頻繁に途切れたり、通信速度が遅くなったりします。インターネットが不安低だと仕事の効率が落ちるので、新しい無線LANルーターを購入しようと思います。おすすめはありますか?」という疑問にお答えしました。
お値段も手頃なので、高速インターネット環境を構築したい人にはマジでおすすめです。
WSR-2533DHP2ほど最新機能じゃなくてもよいけど、高速無線LANを導入したい人は以下がおすすめです。
基本機能はWSR-2533DHP2と同じですが、MU-MIMOなどの最新機能がついていないので、お値段はさらにお得になっています。