
本記事の内容
- 人付き合いが苦手で恋愛したくないならしなくてもよい件
- 人付き合い苦手で恋愛したくないなら、他のやりたいことやるべし
- 人付き合いは苦手だけども恋愛したいなら挑戦回数を増やすしかない
人付き合いが苦手で恋愛したくないならしなくてもよい件
先に結論を言えば以下の通りです。
人付き合いが苦手で恋愛したくないなら、しなくてもよいです
そもそもの問題として、恋愛なんてしたくてできるものではありません。
『恋愛論』で著名なスタンダールが明らかにしたように、恋愛の本質のひとつは「結晶作用」です。
恋愛の結晶作用は恋愛が生じると世界秩序が一変する事態を表しておりまして、これは向こう側から否応なしに立ち現れてくる感度です。
つまり、恋愛という感度は、恋愛したいか/したくないかといった理性に関係なく、気づいたら好きになっちゃっていたという感性が欠かせないわけです。
しかも、恋愛が成立するには、この「結晶作用」が2名以上で同時に成立する必要があります。
自分は「運命の人だ」と思っていても、相手がそう思わなければストーカーになれても、恋愛に発展することはありません。
結晶作用そのものは、自分一人でも起こりえるものです。
けど、恋愛が成り立つには、両者が同時期に起こる必要があります。
これってわりと難しくて、そもそも恋愛したいか/したくないかという発想の範疇を超えた問題です。
人付き合いが苦手で恋愛したくないと思っていても恋愛できるときはするし、いま結晶作用が起こっていないなら恋愛しなくてもよいです(そもそも相手があることなので、したくてできるもんではないです)。
なので、人付き合いが苦手で恋愛したくないなら、別にしなくてもよいんです。
なお、恋愛哲学本は以下の記事で紹介しているのであわせてどうぞです。
-
-
まだチョコだけで満足しているの?バレンタインデーにおすすめ哲学本4冊
きょうごく本記事では「バレンタインデーにチョコを贈るだけだと面白くないので、本も一緒にプレゼントしたいです。バレンタインデーにおすすめ本ってありますか」という疑問にお答えします 本記事の内容 バレンタ ...
続きを見る
人付き合い苦手で恋愛したくないなら、他のやりたいことやるべし
恋愛ってわりと時間を食います。
やりたいことがあっても、恋愛していると相手の欲望を優先させる必要がありますし、そもそも一緒に過ごせる時間を確保しなきゃいけません。
せっかく「人付き合い苦手→恋愛したくない→恋愛していない」という循環にいるんですから、自分の人生に集中してやりたいことに時間を使った方がいいです。
例えば、仕事に精を出したいなら、どんどん仕事に取り組めば良いです。
あるいは、新しいことに挑戦したいなら、思いきって挑戦しちゃえばよいんです。
恋愛で時間を使わなくて良いぶん、自分の人生を豊かにするためにやりたいことに時間を使っていきましょう。
もしやりたいことがないならば、とりあえず「筋トレ」したらよいです、笑。
理由は誰でもどこでもできるし、先行研究で効果も確認されているからです。
手軽なうえに研究で支持されている、というので筋トレは素晴らしい作業です。
実際医やってみると「筋トレする→やる気・多幸感の向上」という良循環が期待できまして、「人付き合い苦手」で「恋愛したくない」うえに「他にやりたいこともない」という湿地帯みたいな人生を変えるきっかけになるかもしれません。
ぼくは健康管理で筋トレの習慣化に挑戦中なので、皆さんもぜひどーぞです。
超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超科学的な理由
人付き合いは苦手だけども恋愛したいなら挑戦回数を増やすしかない
他方、人付き合いは苦手だけども、やっぱり恋愛したいという方も中にはいらっしゃいます。
上述したように、恋愛はしたいと思ってできるもんではないので、なかなか難しい問題です。
けど、恋愛に至る確率を高める工夫はできるものでして、それは「挑戦回数を増やす」です。
単純に言えば、意識的に出会いの回数を増やしていくわけです。
好みの性に会う回数を増やす、一緒に食事する回数を増やす、おしゃべりを楽しむ回数を増やす、デートに行ってみる回数を増やす、などなど。
できることはいろいろあります。
もしかしたら運良く結晶作用が生じて、あっという間に恋愛できるかもしれません。
なお、人付き合い苦手という人は、相手のことよりも自分の言動に注意が向きがちです。
例えば「何を話したらよいか分からない」「変なこと言っていないだろうか」「自分といて楽しいのだろうか」などなど。
こんな感じで自分の言動に注意が向いていると、相手とのコミュニケーションがかみあわず、結晶作用が生じないまま時間が過ぎることになります。
すると「人付き合いが苦手→自分の言動に注意が向く→コミュニケーションエラーが生じる→苦手意識が強くなる」という地獄ループにはまりがちになります。
なので、挑戦回数を増やすときは、自分の言動よりも相手の言動に関心をもつようにしてくださいね。
まとめ:人付き合いが苦手で恋愛したくないならしなくてもよい件
本記事では「人付き合いが苦手で恋愛も面倒なのでしたくないです。でも周囲から恋愛ぐらいしろと言われます。恋愛ってしなきゃだめですか」という疑問にお答えしました。
結論をいうと、人付き合いが苦手で恋愛したくないなら、しなくてもよいです。
そのぶん、自分がやりたいことに時間を費やしましょう。
-
-
人付き合いは苦手だけど、孤独で寂しい人は自分に自信をつけたらよい件
きょうごく本記事では「人付き合いが苦手です。けど、一人でいるのは孤独で寂しいです。どうしたらよいですか」という疑問に解答します 本記事の内容 人付き合いは苦手だけど、孤独で寂しい人は自分に自信をつけた ...
続きを見る
-
-
【無料あり】オンラインカウンセリングおすすめ3社【特徴比較】
きょうごく本記事では「人生や人間関係でとても悩んでいます。専門家の支援を受けたいのですが、オンラインカウンセリングに興味があります。オンラインカウンセリングの会社は複数あるので、それぞれどんな特徴があ ...
続きを見る