
本記事の内容
- おすすめ求人転職サイト・エージェントの選び方
- 全業種におすすめ求人転職サイト・エージェント
- おすすめ転職サイト・エージェントでよくある疑問4選
なお、医療福祉の転職サイト&転職エージェント事情はやや特殊なので、以下の記事で別途詳解しています。
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
続きを見る
一般総合おすすめ求人転職サイト・エージェントの選び方
結論:一般総合おすすめ求人転職サイト・エージェントにはすべて登録すべし
結論をいうと、おすすめ求人転職サイト・エージェントは複数登録しておくとよいです。
理由は、求人転職サイト・エージェントによって異なる情報があるからです。
具体例
具体的にお話しすると、A社にある情報がB社にはない、、、ということがあります。
また、A社とB社には同じ求人転職情報があるけども、その中身の濃淡が両社で異なっている、ということもあります。
さらに言うと、相性みたいなものもあるので、最終的には自分にあった会社を活用する必要があります。
いまの職場よりも劣悪なところに転職したら身も蓋もないです。
慎重に検討するために、複数の情報源をもっておく必要があります。
すべて完全無料で活用できるので、、おすすめ求人転職サイト・エージェントは複数登録しておくとよいです。
-
-
転職を一瞬でも考えたことがある人が読むべきおすすめ本3冊
きょうごく本記事では「最近、転職すべきか、現職に留まるべきか、で悩んでいます。転職するか迷う人におすすめ本があれば知りたいなぁ」という疑問にお答えします 本記事の内容 転職を一瞬でも考えたことがある人 ...
続きを見る
ぼく自身は3回の転職経験あり
ちなみに、本記事を書いているぼくは3回の転職経験ありです。
具体例
- 1回目の転職・・・紹介
- 2回目の転職・・・引き抜き
- 3回目の転職・・・公募
ぼくが医療系、教育系という特殊な領域で、しかもそこそこ知られているということもあって、わりと人脈を活かした転職が多いです。
、、、すいません。
かといって、求人転職サイト・エージェントに登録していなかったかというと、そんなことありません。
自分がこれから移動するにあたって、情報がないと転職先の良し悪しの判断ができないからです。
転職にあたって情報は命なので、ぼくも色んなところに登録していました。
そんなぼくですら求人転職サイト・エージェントは活用できるので、本記事を読んでいる皆さまもぜひ気軽にご活用ください。
一般総合おすすめ求人転職サイト・エージェント
本記事で紹介する全業種におすすめ求人転職サイト・エージェントは以下の通りです。
おすすめランキング
- 1位
DODAエージェントサービス
- 2位
リクルートエージェント転職支援サービス
- 3位 パソナキャリア
- 4位 マイナビエージェント
- 5位
リクナビNEXT
- 6位
MIIDAS COMPANY
以上の通りでして、「いまの職場の人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗している、、、」という状態から抜けたければ、とりあえず上記の5つの転職サイト・エージェントはすべて無料登録したらOKです。
DODAエージェントサービス は国内最大級の転職エージェントでして、転職を検討している人は確実に登録すべし。
おすすめの理由は以下の通り。
おすすめ
- 10万件以上の求人
- 転職者満足度No.1
- 非公開求人多数あり
- 転職のプロたちによる「転職活動サポート」
- 年収交渉など条件面の調整支援あり
- 転職活動に関わる手続き代行可
評判のよい超有名なシステムでして、転職活動のサポートが好評です。
転職で困ったことがあっても直ぐに対応してもらるので、リクルートエージェント転職支援サービス や
パソナキャリア とともに必ず登録しておきましょう。
今すぐ無料登録
転職成功成績No.1の転職エージェントでして、転職を検討している人は確実に登録すべし。
おすすめの理由は以下の通り。
おすすめ
- 転職支援実績は累計41万1,000名以上
- 厳選非公開求人数20万件以上
- 専任コンサルタントのフルサポート
- 面接力向上セミナーへの無料参加が可能
- 年収、条件、入社日程などの交渉もおまかせ など
老舗の総合転職エージェントでして、圧倒的な非公開求人数を誇っています。
DODAエージェントサービス や
パソナキャリア とともに併用すると、よりよい転職先を見つけやすいです。
今すぐ無料登録
パソナキャリア は
DODAエージェントサービス と同様に国内最大級の転職エージェントであり、転職を検討している人は確実に登録することをおすすめします。
おすすめの理由は以下の通り。
おすすめ
- 公開求人数は約6,000件
- 非公開求人は約15,000件
- 転職支援実績は25万人以上
- 取引実績企業は16,000社以上
- 各業界・職種毎に専門特化した専任キャリアアドバイザーが転職支援
パソナキャリア にしか出ていない"独占求人"が多いと評判です。
転職希望者と企業の双方がwin-winの状態になる転職の実現を目指して支援してもらえますので、リクルートエージェント や DODA とともに併用すべしです。
今すぐ無料登録
おすすめの理由は以下の通り。
おすすめ
- 20代から30代の転職サポートに強い
- 優良企業の求人数が多い
- 企業の人事採用担当とのパイプが太い
- 入社日、労働条件など交渉してもらえる
- 提出書類の添削、面接対策のサポートなどが受けられる など
首都圏・関西圏の20代~30代の求人に特に強いです。
そっち方面の方はぜひ登録すべし。
今すぐ無料登録
おすすめの理由は以下の通り。
おすすめ
- 日本最大級の求人データベース
- 会員数は880万人以上
- 独自の高精度AIがあなたにぴったりの求人を抽出
- 他で募集していない限定求人が85%もあり
- 企業から直にオファーがあることも
- 自分の強みを知る「グッドポイント診断」
- プロの転職支援サービスあり など
紹介不要なぐらい超有名な転職サイトでして「今よりも好待遇の職場に移りたい、、、」と思ったら確実に無料登録すべしです。
転職を有利に進めるために、「グッドポイント診断」は必ず活用しよう。
今すぐ無料登録
おすすめの理由は以下の通り。
おすすめ
- アプリで簡単に求人を見つけられる
- 多数の求人情報あり
- あなたの市場価値を測定できる
- 市場価値が高いときに転職しやすい
- 希望条件に合致したオファーを受け取れる など
ぶっちゃけMIIDAS COMPANYは市場価値を測定するために無料登録すべし、、、と思っています。
転職で希望条件を決めるときに、自身の市場価値がわからないとどうにもならないからです。
今すぐ無料登録
転職活動を有利に進めるためには、いち早く動向を知っておく必要があります。
「いまの職場の人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗している、、、」という状態から脱出するために、好条件で転職したい方、転職を迷っている方、情報収集したい方は今すぐまとめて無料登録しておきましょう。
おすすめランキング
- 1位
DODAエージェントサービス
- 2位
リクルートエージェント転職支援サービス
- 3位 パソナキャリア
- 4位 マイナビエージェント
- 5位
リクナビNEXT
- 6位
MIIDAS COMPANY
おすすめ転職サイト・エージェントでよくある疑問4選
よくある疑問は以下の通り。
はてな
- よくある疑問①:ハローワークで十分では?
- よくある疑問②:転職サイトと転職エージェントの違いは?
- よくある疑問③:登録したら職場にバレる?
- よくある疑問④:転職したい人におすすめ本はありますか?
よくある疑問①:ハローワークだけで十分では?
結論から言うと、ハローワークのみでは不十分です。
理由は、ハローワークはどんな企業も求人転職情報を無料掲載できますが、転職サイト・エージェントは有料掲載になっているので良い求人を見つけやすいからです。
例えば、転職サイト・エージェントにある好待遇の非公開求人は、ハローワークで見つけられないです。
ただし、ハローワークは無料掲載できるぶん玉石混交状態で求人情報も多いです。
なので、必要に応じてハローワーク、転職サイト・エージェントの両方を活用していけばよいでしょう。
よくある疑問②:転職サイトと転職エージェントの違いは?
結論を示すと以下の通り。
転職サイトと転職エージェントの違い
- 転職サイト・・・担当なし
- 転職エージェント・・・担当あり
転職にあたって、自力で頑張るなら転職サイトでOK。
他方、プロのキャリアアドバイザーの支援を受けるには、転職エージェントを活用する必要があります。
両方とも完全無料なので、現実にはどちらも活用すべしです。
よくある疑問③:登録したら職場にバレる?
結論をいえば、自分で周囲に「登録したよ」とゲロしない限りはバレません。
理由は、個人情報保護がうるさく言われており、不慮の出来事で情報流出しない限り、漏れることはないからです。
それよりも、職場のパソコンで転職活動していたら、ログでバレることがあるので、そちらを注意すべしです。
現実にはそっちの方が危ないです。
現職場に絶対バレたくない人は、転職活動は職場のネットワークにつないでいないパソコン、タブレット、スマートフォンで行ってください。
よくある疑問④:転職したい人におすすめ本はありますか?
おすすめ
- このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
- 「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の作り方
- 転職大全 キャリアと年収を確実に上げる戦略バイブル
この三冊は必読です。
なお、8月にもう一冊、良さげな本がでるので、読み終えた後に良質だと思ったら追加で紹介しますね。
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
14万部突破のベストセラー本。
転職を考えている人は必読です。
転職論の決定版でして、もっと前に読みたかったです、、、。
「いつでも転職できる」を武器にする 市場価値に左右されない「自分軸」の作り方
どこの職場でも活躍できる人材になるために読むべし。
自らの市場価値を高め、稼げるようになるための武器を学べます。
本書を読んで転職戦略を練り上げよう。
転職大全 キャリアと年収を確実に上げる戦略バイブル
転職で後悔したくない人は必読。
転職マーケットの全容が理解できます。
転職マーケットを理解し、好待遇の職場に移るべし。
まとめ:【業種別】おすすめ転職サイト・エージェント5選【仕事で消耗中の方へ】
本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイトを教えてください」という疑問にお答えしました。
本記事で紹介したのは以下の通り。
おすすめランキング
- 1位
DODAエージェントサービス
- 2位
リクルートエージェント転職支援サービス
- 3位 パソナキャリア
- 4位 マイナビエージェント
- 5位
リクナビNEXT
- 6位
MIIDAS COMPANY
本記事は今後さらに充実した内容にしていきますので、いまの職場で疲弊している人はブックマーク推奨です。
皆さまが「いまの職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗している、、、」という状態から抜けだし、少しでも好待遇の職場で活躍できますよう心からお祈り申しあげます。
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
続きを見る