
本記事の内容
- Apple Arcadeをステマなしでレビューする
- AppApple Arcadeに関する想定されるよくある疑問
- Apple Arcadeで遊ぶならモバイルバッテリーは必需品
ぼくは普段から、息子たちとiPhone、iPadのゲームを無課金で遊んでいます。
よく遊んでいるタイトルは以下の通り。
おすすめ
- PUBG
- 荒野行動
- 機動都市X
- ガンビット
- Cyber Hunter
- Shadow Fight 3 など
本記事ではそんなぼくがApple Arcadeでさっそく遊んでみましたので、ステマなしでさくっとレビューします。
Apple Arcadeをステマなしでレビューする
結論:Apple Arcadeは普段、無課金で遊んでいる人にもおすすめ
結論をいうと、Apple Arcadeは普段、無課金で遊んでいる人にもおすすめだと感じました。
2019年9月20日にはじまったばかりなので、正直なところまだ遊びこなしていません。
けど、いくつかのゲームをやった感じだと、これは価値ありです。
理由は以下の通り。
理由
- 月額600円でアプリ内課金が不要で無制限に遊べる
- ゲーム中の鬱陶しい広告も表示されない
- 家族内で6人までアクセスし放題である
以上を踏まえると、普段、無課金で遊んでいる人にもおすすめだと思いました。
現在のApple Arcadeは1か月の無料トライアルありです。
気になる方は、時間がもったいないので、さくっとはじめたらOK。
もし気に入らなければ、無料トライアル期間中に解約したらいいです。
よくある疑問:無料トライアル期間が終わってもApple Arcadeで遊び続ける?
はてな
「無料トライアル期間が終わってもApple Arcadeで遊び続ける?」と疑問に思う方がいるかもです。
現時点の答えは、、、わかりませんです。
まだ遊び込んでいないからです。
具体例
具体的にお話しすると、ぼくや息子たちがハマっている無課金のゲームを越える楽しさが、1ヶ月後も続いているようなら、無料トライアル期間が終わってもApple Arcadeで遊び続けます。
月額600円でクソ安いですし。
ただ、楽しさが越えなければさくっと解約します。
こんな感じで、今のところ続けるかどうかは様子見、、、ですね。
Apple Arcadeに関する想定されるよくある疑問
よくある疑問:すべてのiPhoneで遊べるの?
はてな
「すべてのiPhoneで遊べるの?」と疑問に思う方がいるかもです。
結論をいうと、Apple Arcadeで遊べるのはiOS 13に対応しているデバイスのみです。
iOS 13に対応しているデバイスは以下の通り。
対応デバイス
- iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max
- iPhone XS、iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8、iPhone 8 Plus
- iPhone 7、iPhone 7 Plus
- iPhone 6s、iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPod touch(第7世代)
詳しくは公式サイトで確認してください。
なお、iPhone 5Sなどを使われている方は買い換えが必要です。
最新のiPhoneはむちゃクソ高いので、おすすめは根強い人気のiPhone 8です。
我が家でも使っていますが、安いうえに高機能でさくさく動くから超おすすめです。
最新のiOSを使わないとセキュリティ面でも失敗ですし、Apple Arcadeで遊びたい、、、と思っているうちにぜひどーぞ。
よくある疑問:どのゲームがおすすめ?
はてな
「どのゲームがおすすめ?」と疑問に思う方がいるかもです。
まだ出たばかりで、100タイトル以上のゲームがありますから、当然、ぼくもすべてやる時間がないのでわかりません。
けど、実際に遊んでみた以下のゲームは面白かったですよ。
対応デバイス
- Oceanhorn 2
- Shinsekai Into the Depth
- Where Cards Fall
- Spek
特にShinsekai Into the Depthはぼくが好きな海(深海)を探索するゲームでなかなかツボでした。
1か月間の無料トライアル期間中にぜひお試しあれ。
Apple Arcadeで遊ぶならモバイルバッテリーは必需品
Apple Arcadeで遊ぶならモバイルバッテリーは必需品です。
理由は、やっぱ電池の消費が激しくなるからです。
遊び放題なので、外でも遊ぶと考えると、モバイルバッテリーは間違いなく必需品です。
おすすめは以下の通り。
おすすめモバイルバッテリー
- Anker PowerCore Fusion 5000
- Anker PowerCore 10000
ぼくはふたつとも使っていますが、どちらも使いやすいし、軽量なのに大容量なのでおすすめです。
Anker PowerCore Fusion 5000
大容量モバイルバッテリーと2ポートUSB急速充電器がドッキングしています。
なので、普段はコンセントとして使いつつ、ゲームするときはモバイルバッテリーとして使うことができます。
iPhone XSとXは約1.5回、iPhone 8と7は約2回充電できます。
Anker PowerCore 10000
10000mAhのモバイルバッテリーでは世界最小&最軽量です。
iPhone XSとXは約3回、iPhone 8と7は約4回も充電できる優れものです。
めちゃ売れているので、モバイルバッテリーがほしい人はぜひどーぞです。
まとめ:Apple Arcadeをステマなしでレビューする
本記事では「Appleの定額ゲームサービスであるApple Arcadeが気になる。普段、無課金でゲームを楽しんでいるけど、Apple Arcadeはやった方がいいのかなぁ。生の声を聞いてみたいな」という疑問にお答えしました。
結論をいうと、Apple Arcadeは普段、無課金で遊んでいる人にもおすすめだと感じました。
現在のApple Arcadeは1か月の無料トライアルありなので、今のうちに試してみたらOK。
もし、気に入らなければ無料トライアル期間中にさくっと解約しましょー。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...