【体験談】予定を忘れる人はFantastical 2を活用すべし

きょうごく
本記事では「忙しすぎて、すぐ予定を忘れます。どうしたらいいかなぁ」という疑問にお答えします

こんな方におすすめ

  • 予定を忘れる人はFantastical 2を活用すべし
  • 予定を忘れないための対策を知りたい

本記事を書いているぼくは、わりとすぐに予定を忘れます。

予定が多すぎるので、忘れちゃうんですよね。

ぼくのカレンダー。ぼかしを入れていますが、平日は予定がびっしりで、毎週末どこかでお仕事しています。

過去に忘れた例は以下の通り。

参考

  • 結婚式のスピーチ|昔の思い出を思い出せない
  • メールの返信|返信したつもりになっていた
  • 会議|会議があること自体忘れた
  • 講演開始前の打合せ|1時間前に打合せで会場入りだったのに、忘れて講演がはじまる10分前に入った

やることが多すぎるので、ついうっかり忘れるんですよね。

本記事ではそんなぼくが上記の疑問にさくっとお答えします。

予定を忘れる人はFantastical 2を活用すべし

結論:予定を忘れる人はFantastical 2を活用すべし

結論をいうと、予定を忘れる人はFantastical 2を活用すべしです。

理由はカレンダーとリマインダーを一元管理できるからです。

ポイント

  • カレンダーとリマインダーが統合されている
  • 自然言語認識するので入力しやすい
  • Mac、iPhone、iPad、Apple watchに対応している

こんな感じで、AppleユーザーならFantastical 2を使うといいです。

特によいのはカレンダーとリマインダーの統合です

特によい点はカレンダーとリマインダーを統合しているところです。

パッとみただけで予定を把握できるからです。

具体例

例えば、アプリを立ち上げると、スケジュールとリマインダーがすぐに目に飛び込んでくるんですよね。

純正のカレンダーとリマインダーは別々なので、2つのアプリを使いこなす必要ありでしたが、わりと面倒ですぐ予定を忘れます。

だけど、Fantastical 2はパッとみただけで予定の全容がわかるので、だいぶ忘れにくくなります。

こんな感じで、カレンダーとリマインダーを統合しているところが、特におすすめですね。

悲報:それでも忘れる

とはいえ、それでも忘れるときは忘れます。

忘れる原因である多忙さが改善しない限りは、どうしようもないかも、、、です。

具体例

例えば、忙しいと質を高めつつやり遂げようとするので、集中力がめちゃ高くるんですよね。

すると、いまやっていることに没頭しすぎて、それ以外を忘れるわけです。

集中力が散漫な人なら忘れないかも、、、ですけどね。

というわけで、Fantastical 2は忘れにくくしてくれるものの、やっぱり忘れる、、、という事態は起こりますね。

予定を忘れる人は自他に寛容になろう!

結論:予定を忘れる人は自他に寛容になろう!

話は飛びますけど、予定を忘れる人は寛容になるべしです。

理由は、寛容になると「予定を忘れる→ストレスがたまる→判断力がにぶる→さらに忘れる」という事態を回避しやすくなるからです。

具体例

  • 自分が予定を忘れる→「そーゆーこともあるよね」
  • 他人が予定を忘れる→「そーゆーこともあるよね」

で、OKです。

「忘れた自分はなんてバカなんだ」とか「あの人は予定を忘れる。信頼できない」なんて思わなくていいです。

しんどいだけなんで。

よくある疑問:寛容になったら改善しないのでは?

はてな

「寛容になったら改善しないのでは?」と思う人います。

確かに、厳しくしないと改善しない可能性ありです。

けど、忙しすぎるために忘れる、、、という人に厳しくしたら、ストレスが余計にたまってさらに忘れますよ。

ぼくが言うのだから、たぶん間違いない。

具体例

例えば、忙しすぎる他人が忘れるとして、「なんで忘れたんですか?」と責めたとしたら、、、忙しいうえにウザいとなるのでたぶん一緒に仕事しなくなりますよね。

また、自分が忙しすぎて忘れたときに、「おれはなんてバカなんだ!」と自責しても、、、やっちゃったものはもう変えようがないですよね。

やるべきは非寛容になるのではなく、忘れて迷惑をかけた人に素直に謝る、、、です。

こんな感じで、非寛容になっても改善しないので、それなら気持ちよく働けるよう寛容になったほうがいいです。

他人に迷惑をかけないために忘れない工夫は必要

もちろん、他人に迷惑をかけないために忘れない工夫は必要ですよ。

ぼくも自他に寛容でありたい、、、と思いつつ、忘れないための工夫はやっています。

具体例

例えば、Fantastical 2の導入はその例のひとつです。

その他にも、一緒に仕事している人には「忘れるかもなので、気になったら遠慮なくリマインダーをくださいね」とお願いしています。

また、嫁にもスケジュールはすべて伝えて、一緒に管理してもらっています。

こんな感じで、予定を忘れる人はいろいろ工夫すべしです。

まとめ:予定を忘れる人はFantastical 2を活用すべし

本記事では「忙しすぎて、すぐ予定を忘れます。どうしたらいいかなぁ」という疑問にお答えしました。

結論をいうと、Fantastical 2がおすすめです。

有料のアプリですが、無料で試せるのでぜひどーぞです。

キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!

作業療法

【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】

2019/11/8    

きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...

生活・仕事

【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】

2019/7/27    

きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...

生活・仕事

【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】

2019/7/26    

きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...

作業療法

作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選

2019/9/13    

きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...

作業療法

【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】

2019/10/1    

きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...

-生活・仕事
-