
こんな方におすすめ
- WordPressによるサイト制作を学びたい
- WordPressでサイト制作を学ぶ価値を知りたい
本記事を書いているぼくはWordPressでサイト制作(本ブログ)しています。
以前は無料ブログを使っていましたが、ぜんぜん伸びなかったのでWordPressに変えたら、ぐぐっと伸びました。
本記事ではそんなぼくが上記の疑問にさくっとお答えします。
WordPressでサイト制作を学べるおすすめ本5冊
WordPress本はいろいろ読みました。
本記事ではその中から悩みつつ厳選5冊を紹介します。
ではさっそく紹介します。
はじめてWordPressを使う人向け
タイトル通りでして、めちゃくちゃわかりやすい本です。
解説書って説明が多すぎて、初心者だとわりと挫折しがちです。
けど、本書は見やすい、しかもわかりやすいという状態であり、WordPressの基本のキから平易に説いています。
しかも人気テーマのLightningを使いつつ、Webサイトを制作していくので、実際の使い方も理解できます。
これからWordPressをはじめたい人は必ず読むべし。
無料サポートが必要な人向け
本書最大の特徴はメールなどで無料サポートを受けられるところにあります。
本で独習すると、具体的にどうやればいいか理解し難いことありです。
その点、本書は無料サポート体制をしいているので安心です。
また本書はオリジナルテーマのDekiruを使いながらサイト制作のノウハウを学べます。
無料サポート付きの本は珍しいので、手厚いサポートで安心したい人におすすめです。
WordPressを使いこなしたい人向け
WordPressを使いこなしたい人におすすめです。
カスタマイズについて詳しく学べるからです。
WordPressを使っていると、自分でいろいろいじりたくなります。
そのとき、本書を読んでおけば自由度を広げやすいです。
WordPressを使いこなすために必要な必須スキルが身につきます。
サイト構成レベルまで理解したい人向け
本書はWordPressのサイト構成までしっかり理解したい人におすすめです。
WordPressでサイト制作しはじめると、やりたいことがあるのにコードがわからずできない、、、という問題を体験しがちです。
本書はPHPについてわかりやすく学べるので、自分でWordPressテーマにアレンジを加えやすいです。
if関数などのPHPの基礎知識からWordPressの独自関数まで学べます。
中級者向けですけど、知っておくとできることが増えます。
ブログ運営したい人向け
WordPressでブログ運営したい人は必読です。
特徴はWordPressのカスタマイズ入門というところでして、ブログ運営で有益なカスタム方法がわかりやすいです。
画像が豊富なので、途中で挫折しにくいです。
しかも、購入者特典PDF(172ページも!)もついているのでかなりお得です。
WordPressでブログ運営したい人はぜひどーぞ。
WordPressおすすめ本を読みつつやるべきこと
WordPressおすすめ本を読みつつやるべきことは以下の通り。
簡単な流れ
- 役立つ知見をメモする
- メモを使いながらサイトを制作する
役立つ知見をメモする
本を読むだけだと、翌週には90%以上忘れます。
なので、本を読んだら「使えそうだな」と思うところは、どんどんメモしていきましょう。
蛍光マーカーで線を引くのもありですが、メモに比べるとやはり忘れやすいです。
とにかく重要そうなところは、メモに書き出し、心身に刻み込むようにしてください。
iPhoneを使っているなら、純正メモアプリと外付けキーボードがあるとめちゃはかどります。
-
-
すきま時間を活用するならiPhoneメモアプリがおすすめ
こんな方におすすめ すきま時間を有効活用したい 効率良く原稿を書きたい こんにちは、京極真です。 2000字から3000字程度の原稿ならiPhoneの純正メモアプリで書いています。 また、研究論文の下 ...
続きを見る
-
-
【感想】logicool超薄型キーボードiK1042BKAは超おすすめ
こんな方におすすめ logicool超薄型キーボードiK1042BKAの使い心地が知りたい 仕事の生産性を高めたい こんにちは、京極真です。 ぼくはiPhoneのフリック入力で原稿を書くことがあります ...
続きを見る
メモを使いながらサイトを制作する
メモしたら、実際にサイト制作しましょう。
上記に紹介した本は、サイト制作しつつ学べるものになっています。
なので、実際にメモした内容を使いつつ、本の例にそってサイトを制作していくべし。
一度のサイト制作で理解できないなら、思いきって複数サイトを制作していけばOK。
繰り返しやるうちに何をしたらいいかわかるようになります。
よくある疑問:本を読んでも理解できないときは?
はてな
「本を読んでも理解できないときは?」と疑問に思う人がいます。
そうした場合は、TechAcademyというオンラインスクールがオススメです。
最短4週間プランで139,000円かかりますが、本格的なWordPressサイト制作スキルを学べます。
ココがおすすめ
よくある疑問:お金をかけてWordPressを学ぶ価値はあるの?
はてな
「お金をかけてWordPressを学ぶ価値はあるの?」と疑問に思う人がいます。
結論を言うと、価値ありです。
理由はWordPressって世界中で利用されているので、高単価の案件が豊富ですから副業で稼げるからです。
例えば、この案件なんて300,000円〜500,000円の報酬なので、TechAcademyのWordPressコース最短4週間プランで139,000円支払ったとしても、ソッコーで取り戻すことができます。
こういう案件はわりとあるので、WordPressはお金をかけて学ぶ価値ありですよ。
まとめ:WordPressでサイト制作を学べるおすすめ本5冊+α
本記事では「WordPressでサイト制作を学べるおすすめ本を知りたい。将来、副業でWordPressによるサイト制作もしたいから、がっつり学べる方法も知りたい」という疑問にお答えしました。
本記事では厳選5冊を紹介しました。
WordPressは副業にもなるので、本格的にやりたいならオンラインスクールで学ぶのもありです。
行動しないと何も変わりませんから、この機会に何か1つでも行動してみましょうね。
ココがおすすめ
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
こんな方におすすめ 転職サイト&転職エージェントの違いを知りたい 転職サイト&転職エージェントの活用の仕方もあわせて教えてほしい 「キャリアアップのために転職したい、、、」「ブラック企業から抜けだした ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
本記事の内容 おすすめ求人転職サイト・エージェントの選び方 全業種におすすめ求人転職サイト・エージェント おすすめ転職サイト・エージェントでよくある疑問4選 なお、医療福祉の転職サイト&転職エージェン ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
こんな方におすすめ 職種別のおすすめ転職サイト&転職エージェントを教えてほしい 今すぐではないけども、転職したいと考えている ブラックな臨床現場から抜けだしたい キャリアアップのために転職したい 医療 ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
こんな方におすすめ いずれ転職したいけど、今すぐではない 近いうちに転職したい 転職でキャリアアップしたい 作業療法士に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選 作業療法士に強いおすすめ転職サイト ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
本記事の内容 作業療法士が転職で異業種、異業界の一般企業に就職する方法 一般企業に転職したい作業療法士がやるべき事前準備 作業療法士が転職で一般企業に移動するためのキモ 一般企業に転職したい作業療法士 ...