
こんな方におすすめ
- すべての通知をオフにして作業に集中したい
- 生産性を高めるために、ワンクリックで全通知をオフにしたい
【超便利】Macの通知をワンクリックですべてオフにする方法
Macの通知をワンクリックですべてオフにしたい人は以下の動画をどうぞです。
超簡単です。
ブログでも動画の要点を解説すると以下の通り。
簡単な流れ
- ツールバーの右端にある通知センターにカーソルを移動する
- キーボードのoptionを押しながら、通知センターのボタンをクリックする
これで通知センターが灰色になればOK。
元に戻したいときは、キーボードのoptionを押しながら、通知センターのボタンを再びクリックしてください。
通知センターが白色になれば元に戻っています。
作業に集中したいときは、めちゃくちゃ役立つので覚えておきましょう。
生産性を高めたいなら、Macの通知はすべてオフにすべし
結論:生産性を高めたいなら、Macの通知はすべてオフにすべし
生産性を高めたい人は、Macの通知はすべてオフにしたらOK。
通知で集中が途切れる事態を回避できるからです。
具体例
例えば、作業中に通知があると、ついつい確認してしまいますよね。
「作業→通知→確認」は1回で終わらず、通常は1日のうちで何度も起こります。
それを繰り返しているうちに、途切れた集中を元に戻せなくなり、毎日のように生産性が低下するわけです。
なので、生産性を高めたい人はMacの通知はすべてオフにしましょう。
よくある疑問:メールを見落とすのでは?
はてな
「メールを見落とすのでは?」と疑問に思う人がいます。
確かに見落とすことありです。
けど、通知があっても見通すときは見落としますよね。
つまり、メールの見落としは、通知オフに限った問題ではない。
通知オン/オフでも同じ問題が起こるなら、メール見落としというアウトカムに影響なしということです。
ならば、生産性を高めるために、思いきって通知オフにしてしまえばOK。
よくある疑問:緊急連絡はどうするの?
はてな
「緊急連絡はどうするの?」と疑問に思う人がいます。
マジで緊急のときは電話が鳴りますので大丈夫。
それに、永遠に通知オフにするわけではないです。
なので、実際のところ緊急連絡も含めて本当に困ることないです。
生産性を高めたいなら通知はすべてオフでOK。
まとめ:【超便利】Macの通知をワンクリックですべてオフにする方法
本記事では「Macユーザーです。作業に集中したいので通知をオフにしたい。すべての通知をワンクリックでオフにする方法はないかなぁ」という疑問にお答えしました。
結論を知りたい人は本記事を読みかえすか、以下の動画を再視聴しましょ。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...