
こんな方におすすめ
- 通信費を節約したい
- いいのがあれば教えてほしい
通信費って固定費みたいなものなので、できれば安く押さえたいですよね。
しかも、データ通信量は増やしたい。
ある程度の大容量を安く使うにはどうしたらいいか。
わりとお得な方法を実行しているので、さくっと解説します。
【2019年】eSIMならIIJ社の一択です【1,520円税抜】
結論は以下の通り。
ココがポイント
- eSIMならIIJ社の一択です
- 通信速度はまったく問題ないです
- 開通までにかかる時間は爆速です
- 専用のwebページから購入できます
それぞれ解説します。
eSIMならIIJ社の一択です
結論をいうと、eSIMを使うなら今のところIIJ社の一択です。
理由は、eSIMに対応できる業者が、現在のところここしかないからです(2019/11/29現在)。
ぼくは通話付きのSIMカードとeSIMを導入しております。
上の画像を見てもらえばわかるように、キャリアが2つ表示されていますよね。
eSIMを導入していると、こういう表示になります。
メリットは何といっても安さです。
eSIMなら月額1,520円(税抜)で6GBつかえますけども、大手3大キャリアなら1GBあたり1,000円ほどします。
ただし、データ通信のみなので通話は不可です。
とはいえ、LINEやFacebook Messengerなどで通話できるから、特に不満はないです。
けど、お得にデータ通信の容量を増やせるので、このお得感はなかなかのものです。
20GBも30GBも使わないけども、通信データの容量を増やしたい人はeSIMがかなりお得なのでおすすめです。
ココがおすすめ
IIJのsSIMを申し込む|月額1,520円で6GBがお得に使える!すぐに使える!
通信速度はまったく問題ないです
IIJの公式サイトをみると、eSIMはベータ版だと書いています。
なので、通信速度が気になるかもです.
けど、体感的には普通に高速なのでまったく問題ないです。
ぶっちゃけ、無線Wi-FIで使っている○-mobileの定額サービスよりも圧倒的に爆速です。
これには正直なところちょっと驚きました。
なお、東京で日中使うと速度が遅くなりました。
なので、場所によって速度は変わるのかな。
けど、わりとヘビーユーザーのぼくでも不快になるほどではなかったので、ほとんどの人にとって実用に耐えると思います。
ココがおすすめ
IIJのsSIMを申し込む|月額1,520円で6GBがお得に使える!すぐに使える!
開通までにかかる時間も爆速です
開通までにかかる時間も爆速です。
ぼくは、Web上で手続きしてから7〜8分ほどでさくっと開通しました。
IIJのWebサイトで手続きしたら、QRコードが発行されます。
なので、iPhoneで読み込んでアクティベーションしたらOK。
ややこしい手続きは特になく、さくさく進めることができます。
また、キャリアで契約するなら、こうはいきませんよね。
時間がない人でも、負担なくソッコーで導入できます。
「今月、データ通信を使いすぎた。ヤバい!」みたいなときに、さくっと容量を増やしたいと思ったときでもeSIMがおすすめかなぁと思います。
ココがおすすめ
IIJのsSIMを申し込む|月額1,520円で6GBがお得に使える!すぐに使える!
ただし、対応している端末は少ない
ぼくとしてはeSIMに満足していますけども、対応している端末が少ないのはちょっと難点ですね。
例えば、SIMロック解除している以下の端末が対応しています。
スマホ | タブレット/パソコン |
iPhone 11 Pro Max | iPad mini(第5世代) |
iPhone 11 Pro | iPad Air(第3世代) |
iPhone 11 | 11インチiPad Pro |
iPhone XS Max | 12.9インチiPad Pro(第3世代) |
iPhone XS | Surface Pro LTE Advanced |
iPhone XR | ASUS TransBook Mini T103HAF-LTE |
ASUS TransBook Mini T103HAF-GR079LTE |
同じiPhoneでもSIMロックがかかっていると使用できないです。
他にも対応している端末ありなので、詳しくは公式サイトで確認してみてください。
ココがおすすめ
IIJのsSIMを申し込む|月額1,520円で6GBがお得に使える!すぐに使える!
IIJのeSIMの購入後にやるべきこと
ぼくはiPhoneでIIJのeSIMを活用しています。
なので、以下ではIIJのeSIMの購入後にiPhoneでやるべきことを解説します。
省データモードをオンにしよう
デフォルトでは、省データモードはオフです。
なので、省データモードは必ずオンにすべしです。
その利点は、ユーザーが意図しないデータ通信量を減らすところにあります。
なので、オンにしておけば、知らないあいだにデータ通信量が増えている、、、みたいな事態を回避できます。
省データモードをオンにする方法は以下の通り。
簡単な流れ
- 設定 App を開く
- 「モバイル通信」→「eSIM(ご自身が設定した名前)」の順にタップする
- 「省データモード」をオンにする
基本これだけです。
詳細はiPhone公式サイトでご確認ください。
ココがおすすめ
IIJのsSIMを申し込む|月額1,520円で6GBがお得に使える!すぐに使える!
テザリングを設定しておこう
eSIMでもテザリングできます。
けど、ぼくはデフォルトのままでは使えませんでした。
そういう方は以下の通り設定したらOK。
簡単な流れ
- 設定 App を開く
- 「モバイル通信」→「eSIM(ご自身が設定した名前)」→「モバイルデータ通信ネットワーク」の順にタップする
- 以下の内容を入力する
項目 | 入力内容 |
APN | iijmio.jp |
ユーザー名 | mio@iij |
パスワード | iij |
これでOK。
ココがおすすめ
IIJのsSIMを申し込む|月額1,520円で6GBがお得に使える!すぐに使える!
まとめ:【2019年】eSIMならIIJ社の一択です【1,520円税抜】
本記事では「iPhoneの通信費を安く押さえたい。どんなプランがいいかなぁ」という疑問にお答えしました。
結論をいえば、IIJのeSIMがおすすめです。
安いし、通信速度も快適だし、簡単なのでデータ通信量を増やしたい人はぜひどうぞ。
ココがおすすめ
IIJのsSIMを申し込む|月額1,520円で6GBがお得に使える!すぐに使える!
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...