
こんな方におすすめ
- 「YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019」の感想が知りたい
- 気になるけど値段が高いのでためらっている
本記事を書いているぼくは、新垣結衣さんが出演する「逃げ恥」などの大ヒットドラマや「コード・ブルー」などの映画を一度も観たことないですが、なぜかアルバムにめちゃハマってファンになってしまいました。
-
-
【独断】新垣結衣のおすすめアルバム【結論→虹(NVV)】
きょうごく本記事では「新垣結衣のおすすめアルバムが知りたいです。何が一番おすすめですか」という疑問にお答えします 本記事の内容 新垣結衣のおすすめアルバム【結論→虹 (Naked Voice Vers ...
続きを見る
通勤や出張でテイラー・スイフトの楽曲とともにヘビーローテーションしておりまして、歌声に癒やされておりまする。
新垣由比さんがアルバムを出していることすら知らない人もいるので、自分でもだいぶ変わったところからファンになった感じがしています。
本記事ではそんなぼくが、話題の写真集を買ってみました。
購入に踏み切った理由は、発売前からAmazonランキングで1位になり、同じ本を出す著者として「なぜそこまで売れるのか」と疑問に思ったことと、単純にいつもアルバムを聴いているので写真集も見てみようと思ったことが挙げられます。
ぼくがこれまで買った写真集(っぽいの)は、小学校の頃から大好きなマイケル・ジャクソン、大好きなAppleを生みだしたスティーブ・ジョブズのみです、笑。
つまり、「YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019」は、ぼくの人生で記念すべき3冊目の写真集というわけです。
本記事ではそんなぼくが上記の疑問にさくっとお答えします。
【感想】YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019のレビュー
結論:美は善
結論をいうと美は善です。
ファンならば癒やされると思うので必読かと思いました。
「YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019」をみると、歳をかさねるごとに美を増していくことがわかるので、まじ善です。
ぼくの直観では、美はそれ自体で人を癒やすことができるので、それそのものが善です。
とにかくファンなら見ておいて損なしです。
美は善ではない!?
しかし、そんなことを主張すると、哲学者ニーチェに叱り飛ばされそうです。
というのも、彼は権力への意志で以下のように論じているからです。
「善と美は1つである」と主張するのは、哲学者の品位にふさわしからざることである。さらにそのえ「真もまた」とつけくわえるなら、その哲学者を殴り飛ばすべきである。真理は醜い。私たちが芸術をもっているのは、私たちが真理で台なしにならないためである。
出典:権力への意志
ぼくの考えでは、ニーチェの主張の半分には同意できます。
けども、もう半分には疑義をもつというものです。
ニーチェさん、生意気いってごめんなさい。
美は善と言えるワケ
一応、ぼくの理路をちょー簡単に示すと以下の通りです。
確かに、原理的に考えれば、真理なるものは成り立ちません。
それは人間の主観に左右されない独立自存したものであり、ぼくらはそれを基礎づけることができないからです。
他方、美とは心地よい感覚の現れであり、そう感じちゃったこと自体は否定できません。
そう考えると、美と真は次元が異なるものであり、ニーチェが言うように両者が対を為すというのはありえないわけでして、ここはぼくも同意できます。
では、美と善はどうでしょうか。
美はそれを感受する人を癒やしたり、くつろがせたり、感動させることができます。
例えば、「YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019」にぼくは美を感受しましたが、それは同時に癒やされることも意味しています。
善はアリストテレスにならって人間に幸福をもたらすことと仮定するならば、その限りにおいて美は善だといえるのではないか、と考えることができると思うわけです。
ただし、美しいや幸福という感覚の表れは、その人の志向性によって規定されるところがあります。
例えば、ぼくは「YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019」に美を感じましたが、それはファンで応援しているという志向性が背景にあってのことです。
つまり、美が善となりえるのは「〜にとって」という限定つきです。
したがって、ファンにとってこの写真集は美は善でありえると思うし、売れまくっているから現時点で2020年4月1日まで入手困難だけども、ぜひとも入手した方がいいでしょう。
より楽しみたいならインスタライブもみよう!
「YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019」の発売前日に新垣結衣さん初のインスタライブが実施されました。
YouTubeに動画がアップされているので、こちらもあわせてみるとさらに楽しめるかと思います。
なので、ぜひどーぞ。
まとめ:【感想】YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019のレビュー
本記事では「新垣結衣さんの最新の写真集「YUI ARAGAKI NYLON JAPAN ARCHIVE BOOK 2010-2019」が話題だけど、見た人の感想が知りたいなぁ」という疑問にお答えしました。
結論をいうと、美は善なのでファンなら黙って読むべし。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...