
こんな方におすすめ
- これからブログをやりたい
- 最初に決めておくといいポイントを知りたい
本記事を書いているぼくは趣味と実益をかねて、何年も前からブログを運営しています。
本格的にやりはじめたのは2018年後半からでして、ブログはそれ以前に比べてだいぶ伸びてきました。
これからブログをやるなら「目的」を決めた方いい件
結論:これからブログをやるなら「目的」を決めた方いいです
結論を言うと、これからブログをやるなら、目的を決めておいた方がいいです。
理由は、目的によって始め方が変わってくるからです。
表でまとめると、以下のような感じ。
目的 | 始め方 |
ブログで日記を書きたい | 無料ブログではじめる |
ブログでイベント告知したい | WordPressではじめる |
仕事を発展させたい | WordPressではじめる |
副業ではじめたい | WordPressではじめる |
日記も書きたいし、仕事でも副業でも使いたい | WordPressではじめる |
Web活動の拠点にしたい。具体的な目的は状況によって変わる | WordPressではじめる |
こんな感じで、目的に応じて最適な始め方は異なってきます。
ぼくはこの情報を知らず、わりと遠回りしたので、ちょっと失敗しました。
これからブログをやるなら、これを知っておくと失敗を回避できるでしょう。
よくある疑問:目的を決めず、何となくはじめてもいい?
はてな
「目的を決めず、何となくはじめてもいい?」と疑問に思う人がいます。
もしかしたら、そういう人が一番多いかもです。
結論をいうと、「とりあえず試してみたい」というのもぜんぜんありです。
気にせずはじめましょう。
その場合、無料ブログからはじめて、「これなら続けられそうなだな」っと思ったらWordPressに移行したらOKです。
日記など個人の雑感を発信する以外は、最終的にはWordPressではじめる方が圧倒的にいいです。
とはいえ、WordPressはサーバー費とか独自ドメイン費などで月額1000円ほどの負担が発生するのも事実です。
しかし「とりあえず試してみたい」と思いつつ、何も行動しない、、、というのがもっとも時間がもったいないです。
なので、迷っている暇があれば、さくっと行動することをおすすめします。
別に誰も損する話ではないので、まずは無料ブログからはじめてみましょう。
よくある疑問:WordPressではじめることをおすすめする理由は?
はてな
「WordPressではじめることをおすすめする理由は?」と疑問に思う人がいます。
主なおすすめ理由を列挙すると以下の通り。
ココがおすすめ
- Google推奨のSEO効果がある
- シェアが圧倒的で使わないと不利になる
- 目的にあわせて柔軟にサイト設計できる など
ブログをやるなら、多くの人に読んでもらいたいですよね。
すると、Google検索で上位表示を狙う必要があります。
WordPressはGoogle検索に最適化されやすいとGoogleも推奨しています。
そのため、無料ブログに比べて上位表示されやすいです。
実際ぼくのデータでもこれを支持する結果がでています。
ブログなどのサイトの約60%はWordPressで作成されています。
そんな中、無料ブログで戦っても、ぶっちゃけ勝てるわけがない!
こうした結果を踏まえると、日記を書きたいという目的を除いて、これからブログやるならWordPressがおすすめです。
-
-
【初心者向け】WordPressでブログのお得な始め方【SEO解説付】
きょうごく本記事では「これからブログをはじめたいと思っています。WordPressでブログを始めるにはどうしたらいいですか」という疑問にお答えします 本記事の内容 WordPressでブログのお得な始 ...
続きを見る
これからブログをやるならSNSも同時運用すべし
結論:これからブログをやるならSNSも同時運用した方がいいです。
また、これからブログをやるならSNSも同時運用すべしです。
理由は、ブログに人が集まる経路を複数確保した方が有利だからです。
おすすめのSNSを列挙すると以下の通り。
ココがおすすめ
- YouTube
- Instagram など
ブログやるなら、これらのアカウントを開設し、ブログに人が集まる経路を開拓しましょう。
Google検索で上位表示を狙うためにも、こうした施策は有効に働く可能性ありです。
-
-
【初心者向け】情報発信おすすめツール【厳選3つ】
きょうごく本記事では「インターネットが発展して、気軽に情報発信できるようになったと思うのですが、ツールがいろいろありすぎてどれを使ったらよいかわかりません。これからインターネットで情報発信するにあたっ ...
続きを見る
よくある疑問:SNSの運用なんて不要では?
はてな
「SNSの運用なんて不要では?」と疑問に思う人がいます。
確かに目的によっては不要です。
例えば、以下の表にある「日記を書きたい」なら不要です。
目的 | 始め方 |
ブログで日記を書きたい | 無料ブログではじめる |
ブログでイベント告知したい | WordPressではじめる |
仕事を発展させたい | WordPressではじめる |
副業ではじめたい | WordPressではじめる |
日記も書きたいし、仕事でも副業でも使いたい | WordPressではじめる |
Web活動の拠点にしたい。具体的な目的は状況によって変わる | WordPressではじめる |
しかし、それ以外ならSNSも同時運用を推奨します。
そうしないと目的を達成しがたいからです。
なので、「日記を書きたい」以外の人はSNSを運用しましょう。
よくある疑問:ブログとSNSを同時にやったら発信する情報が枯渇するのでは?
はてな
「ブログとSNSを同時にやったら発信する情報が枯渇するのでは?」と疑問に思う人がいます。
結論をいうと、情報を出す視点を自分においていると枯渇します。
理由は情報を抽出する経路が限られているからです。
だって、自分が知りたい情報を発信するっていっても、そんなに無尽蔵に知りたいことがあるわけではないですからね。
では、どうしたらいいか。
他人が知りたいことにフォーカスしたらOK。
これだと、ほぼ無限に発信する必要がある情報を抽出することができます。
この世界には70億人オーバーいるんですから、数え切れないぐらいの疑問・問題が存在しているもんね。
なので、発信する情報の枯渇が心配な人は、他者のためにブログやSNSを運営するようにしたらOK。
よくある疑問:他人が知りたいことってどうやって調べるの?
はてな
「他人が知りたいことってどうやって調べるの?」と疑問に思う人がいます。
これは、普段の生活の中で他人の関心に着目したらわかりますよ。
例えば、同僚が「仕事しんどい」とか同級生が「学校つらい」といった場合、どういう意図でそれを言っているんだろう??と考えてみるんです。
すると、「労働時間が長いから、どうにかしたい」とか「友達がいないから、時間の過ごし方がわからない」などの関心事があるかも、、、と予想できますよね。
ブログやSNSでは、こういう関心事(困りごと)を解決する方法を発信していくわけです。
それは、個人の経験からつちかったノウハウでもいいし、先行研究を調べて紹介する内容でもOKです。
もし、周囲の人がヒントにならないなら、関連キーワード取得ツール(仮名・β版)を活用したらいいです。
これを使うと、Google検索で人びとがどんなキーワードを使っているのかを一括取得できます。
他人の知りたいことに焦点化するときは、多くの人が使用しているキーワードを眺めつつ、何が知りたくてこのキーワードを使ったのだろうか、と考えていくんです。
そこのところをしっかり検討していけば、他人が知りたいことに気づいて、発信する必要がある情報を見つけることができます。
これからブログをやるなら必須スキルも磨け
結論:これからブログやるならWebマーケティングとWebライティングのスキルも学ぼう
また、これからブログやるなら以下のスキルも学びましょう。
ココがおすすめ
これらのスキルを学ぶと、ブログ運営が格段にやりやすくなるからです。
なので、どうせやるなら、これらも学ぶといいですよ。
よくある疑問:ブログにスキルなんて必要なの?もっと気軽にやればいいのでは?
はてな
「ブログにスキルなんて必要なの?もっと気軽にやればいいのでは?」と疑問に思う人がいます。
確かに目的によっては、その通りです。
目的 | 始め方 |
ブログで日記を書きたい | 無料ブログではじめる |
ブログでイベント告知したい | WordPressではじめる |
仕事を発展させたい | WordPressではじめる |
副業ではじめたい | WordPressではじめる |
日記も書きたいし、仕事でも副業でも使いたい | WordPressではじめる |
Web活動の拠点にしたい。具体的な目的は状況によって変わる | WordPressではじめる |
上記の表にあるように、日記を書く目的ならスキル不要です。
書きたいように書けばいいです。
だけども、それ以外はスキルを身につけた方がいいです。
その方が目的達成に近づきやすいからです。
なので、日記を書く以外の目的がある人はぜひスキルも獲得しましょう。
まとめ:これからブログをやるなら「目的」を決めた方いい件
本記事では「これからブログやってみたいなぁ。今からはじめるにあたって、最初に決めておいた方がいいことってあるかなぁ」という疑問にお答えしました。
結論は、これからブログをやるなら「目的」を決めるべしです。
目的によって始め方が異なるからです。
目的 | 始め方 |
ブログで日記を書きたい | 無料ブログではじめる |
ブログでイベント告知したい | WordPressではじめる |
仕事を発展させたい | WordPressではじめる |
副業ではじめたい | WordPressではじめる |
日記も書きたいし、仕事でも副業でも使いたい | WordPressではじめる |
Web活動の拠点にしたい。具体的な目的は状況によって変わる | WordPressではじめる |
始め方を間違えると、後で修正が面倒なので、最初から目的に応じた始め方をしましょう。
-
-
【初心者向け】WordPressでブログのお得な始め方【SEO解説付】
きょうごく本記事では「これからブログをはじめたいと思っています。WordPressでブログを始めるにはどうしたらいいですか」という疑問にお答えします 本記事の内容 WordPressでブログのお得な始 ...
続きを見る