
こんな方におすすめ
- こWebライティングのスキルを学べる本を教えてほしい
- 本を読んだ後にやるべきことも知りたい
本記事を書いているぼくは、Webライティングのスキルを独学しておりまして、検索結果1位の記事を量産しつつあります。
Webライティングができればレバレッジを効かせることができるので、これからWebで情報発信する人にとっては必須のスキルです。
本記事ではそんなぼくが上記の疑問にさくっとお答えします。
Webライティングを学べるおすすめ本
本記事でおすすめするWebライティング本は以下の通りです。
ココがおすすめ
以下それぞれ解説します。
沈黙のWebライティング Webマーケッター ボーンの激闘
おすすめ度:
定番中の定番。
Webで情報発信するなら、Webライティングのスキルは必須です。
本書はマンガを通してWebライティングのノウハウを学ぶことができます。
しかも、マンガにありがちな表面的な話ではなく、Webライティングの本質もわかりやすく解説しています。
一見するとおちゃらけた感じにみえる本書ですが、その内容はいたって本流でしてWebライティングのスキルを学びたい人は必読です
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64
おすすめ度:
こちらも定番かと。
タイトルでは「売れる書き方」をうたっておりますが、Webライティングの具体的な方法をわかりやすく解説しています。
非常に具体的な内容なので、読んだそのときから活用できます。
しかも各章ごとにまとまっているので、興味あるところからつまみ読みしてもOK。
効率良くWebライティングのスキルを学べるので必読。
最新のGoogle対策! これからのSEO Webライティング本格講座
おすすめ度:
Webライティングで必要なSEOの基本的な考え方がわかる本です。
Webで情報発信するなら、Webライティングのスキルが欠かせません。
そしてそれは、SEOの知識とセットです。
検索意図に対応した内容にして、読者の役に立つ内容にする必要ありです。
が、本書を読むとその視点をしっかりもつ必要があるとよくわかります。
SEO対策のためのWebライティング実践講座
おすすめ度:
こちらもWebライティングの基本を学べる良書です。
読者の役に立つ情報を発信しつつ、Googleの検索エンジンに効果的に伝えるWebライティングのスキルを学べます。
伝える内容の探し方や展開の方法などわかりやすく学べます。
また、目的別のWebライティングもまとまっており、読者の関心に応じたWebライティング方法が理解できます。
これからWebライティングのスキルを学びたい人は読んでおくべし。
100倍クリックされる 超Webライティング実践テク60
おすすめ度:
Webライティングの超基本的なスキルをさくっと学べる良書です。
特にPVアップに特化したスキルを学べます。
タイトルのつけ方か本文の書き方までわかりやすく解説しています。
個人的にはキーワード&コンセプトリスト50が、どういう観点からそれを選んでいるのかという視点で読むと得るところが多かったです。
独学する人は手元においておくといいでしょう。
Webライティングを学べるおすすめ本を読んだ後にすべきこと
結論:行動あるのみ
結論をいうと、読書後は行動あるのみです。
理由は本を読んだだけでスキルが向上することはないからです。
具体的な行動の手順は以下の通り。
簡単な流れ
- WordPressでブログを作成する
- 記事を書く
- 成果を測定する
基本はこれだけなので、まずはWordPressでブログを作成しましょう。
Webライティングのメリット
Webライティングのメリットは以下の通り。
メリット
- 文章力が向上する
- 情報発信力が格段に高まる
- 本業の価値を高めることができる
- 副業ができる など
こんな感じで、Webライティングができると、さまざまなメリットを享受できます。
Webライティングのデメリット
他方、Webライティングのデメリットはというと、、、特になしです。
もちろん、これ1本で大きく稼ぎたい、、、みたいな人には不向きです。
けど、そういう特殊ケースを除いては、基本的にデメリットはなしかと思っています。
まずはWordPressでブログを作成しよう!
というわけで、Webライティングのスキルを本で学んだら、まずはさくっとWordPressでブログを作成しちゃいましょう。
WordPressは有料のブログですけども、Webライティングのスキルがあれば費用回収なんてすぐできます。
なので、この機会にさくっとWordPressをはじめちゃいましょ。
まとめ:Webライティングを学べるおすすめ本5冊
本記事では「Webライティングについて学びたいけど、おすすめ本があれば知りたいなぁ」という疑問にお答えしました。
本記事でおすすめしたWebライティング本は以下の通りです。
ココがおすすめ
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...