努力が報われず人生が憂鬱だ、、、という人がやるべきこと

きょうごく
本記事では「まじで努力が報われない。本当に憂鬱だ、、、。どうしたらいいんだろう」という疑問にお応えします

こんな方におすすめ

  • 物事が思い通りにならない
  • 人生が憂鬱である
  • 努力が報われない

信念対立と対処法の理解を深めるワークシート

今すぐ無料ダウンロードする

※日常で信念対立解明アプローチを活用できるようになろう!

努力が報われず人生が憂鬱だ、、、という人がやるべきこと

結論:新しい挑戦が必要です

努力が報われず人生が憂鬱だという人は、新しい挑戦が必要です。

理由は、いまやっている努力が、人生に肯定的な影響を与えていないからです。

具体例を列挙すると以下の通り。

いまやっている努力と憂鬱な現状 新しい挑戦
家族のために頑張っても、ぜんぜん感謝されない 自分のために頑張る
仕事を一生懸命頑張っているけど、会社の業績が傾いている 業績を伸ばしている会社に転職する
スキルアップ頑張っても、待遇が良くならない 他のスキルを獲得する
仕事を頑張っても、給与がぜんぜん伸びない 副業する
会社のために尽くしても、将来の先細りがほぼ確定している 人とお金が流れる業界に転職する
仕事で成果を出しても、周囲から評価されない 会社とは別のコミュニティで成果を活かす

こんな感じで、新しい挑戦すれば憂鬱な気分なんて吹き飛ぶはずです。

なので、努力が報われず人生が憂鬱だという人は、ぜひ新しいことに挑戦してみましょう。

新しい挑戦が憂鬱な気分にキクわけ

新しい挑戦が憂鬱な気分に奏功する理由は、可能性を感じることができるところにあります。

キルケゴールが論じたように、可能性は絶望の特効薬です。

なので、人生が憂鬱という気分にも、それは肯定的に作用する可能性ありなのです。

具体的に示すと以下の通り。

ポイント

  1. 仕事を一生懸命頑張っているけど、会社の業績が傾いている
  2. 業績を伸ばしている会社に転職する
  3. 仕事を頑張った結果が、会社の業績の伸びにつながる←ここで可能性を感じる
  4. 人生が憂鬱だ、、、という気分が晴れる

こんな感じで、新しい挑戦は憂鬱な気分を解消してくれる作用があります。

なので、努力が報われず、人生が憂鬱な人は新しい挑戦に踏み出すべしです。

よくある疑問:新しい挑戦しても、失敗のリスクがあるのでは?

はてな

「新しい挑戦しても、失敗のリスクがあるのでは?」という疑問を感じる方がいます。

確かにそれはその通りです。

新しい挑戦に失敗のリスクはつきものです。

けどね、努力が報われず人生が憂鬱だ、、、という状態は、すでに失敗していますよね。

成功していたら、そんな気分にならないからです。

つまり、現状維持=失敗なわけでして、新しい挑戦しなければ失敗のまま居続けることになります。

失敗のリスクはすでにあなたのもとにあるんです。

なので、新しい挑戦の失敗のリスクを恐れている隙なしです。

少しでも早く動き出して、挽回しないと傷口が広がるばかりです。

人生が憂鬱な人のための挑戦の選び方のポイント

人生が憂鬱な人のための挑戦の選び方のポイントは以下の通り。

ココがポイント

  • その①:人とお金が流れ込んでいる領域か
  • その②:今後も伸び続ける領域か
  • その③:その努力は将来の自分を救うか

主なポイントは基本これだけ。

それぞれ解説します。

その①:人とお金が流れ込んでいる領域か

まずは、人とお金が流れ込んでいる領域か、という観点から選びましょう。

理由は、そういうところほどチャンスが多いからです。

これは、釣りで例えると、魚を釣りたいならお腹を空かした魚がいるところで釣りしていますか?ということです。

そういうポイントで釣りしなければ、魚がいくらたくさん泳いでいても、ぜんぜん釣れないですよね。

新しい挑戦をするときも、基本これとまったく同じです。

人とお金が流れ込んでいるところで新しい挑戦をしないと、そもそもチャンスに巡り合えないので努力が報われなくなります。

なので、新しい挑戦をしたいときは、チャンスが多い人とお金が流れ込んでいる領域を選ぶべしです。

その②:今後も伸び続ける領域か

また、それは今後も続くという見通しがあった方がいいです。

いまはチャンスが多くても、しばらくしたら閑散としてしまい、どうしようもなくなる領域ってあるからです。

先の釣りの例で言うと、あるタイミングではよく釣れても、しばらくしたらぜんぜん釣れない、ことはわりと良くありますよね。

いまその瞬間は良くても、それが持続しないと釣れ続けることにはならないんです。

現実世界もこれとまったく同じで、今後も伸び続けると言う見込みがないところで、新しい挑戦を始めると再び努力しても報われない状態に突入します。

そうした事態を回避するためには、今後も人とお金が流れ込むと予想されているかどうか、と言う観点から精査する必要ありです。

その視点がないと、新しい挑戦が次の絶望を運んでくることになります。

その③:その努力は将来の自分を救うか

最後に、新しい挑戦をはじめるという努力は、将来の自分を救うかどうかという観点を持つべしです。

努力から成果を出すには、ある程度の時間がかかるので、将来につながらない努力は無駄に終わるからです。

例えば、新しい挑戦するぞ!と言って、コンビニでアルバイトしはじめたらどうなると思います?

1ヶ月後の将来にはバイト代が手に入りますが、時給労働なので努力がストックされず、将来の自分を救うものにはならないですよね。

こういう新しい挑戦は、努力が報われない、、、と思っている人はやらない方がいいです。

努力が報われる!と思えるために、新しい挑戦に挑むならそれがストックされる領域で始めるべしです。

それによって、人生が憂鬱だという気分を晴らすことができやすくなりますよ。

よくある疑問:結局どの領域で新しい挑戦したらいいの?

はてな

「結局どの領域で新しい挑戦したらいいの?」と思う人がいます。

確かに、具体的に知りたいですよね、笑。

結論を言えば、それは以下の記事で解説しているので、興味がある方はぜひご覧になってください。

みなさんがそれを選択するヒントにはなるかと思っています。

人気記事
【断言】新しいことに挑戦したい人にオススメの4つのテーマ【2020年】

きょうごく本記事では「最近、行動の重要性をいろんなところで聞きます。私も行動は重要だと思いますので、新しいことに挑戦したい!けど、何に挑戦したらよいの?」という疑問にお答えします 本記事のポイント こ ...

続きを見る

よくある疑問:憂鬱すぎて夜も寝れないんですけど?

はてな

「憂鬱すぎて夜も寝れないんですけど?」と思う人がいます。

結論を言えば、病院に行った方がいいです。

と同時に、生活習慣を見直しましょう。

病院に行って専門家の支援を受けつつ、以下の生活習慣を組み込めばいいはずです。

ポイント

  • 運動の習慣化|ウォーキング、ランニング、筋トレ など
  • マインドフルネス|呼吸法、ボディスキャン など
  • ポジティブ体験|ポジティブ日記、没頭できる作業 など

まとめ:努力が報われず人生が憂鬱だ、、、という人がやるべきこと

本記事では「まじで努力が報われない。本当に憂鬱だ、、、。どうしたらいいんだろう」という疑問にお応えしました。

結論を言えば、新しい挑戦が必要です。

それを見つけるポイントは以下の通り。

ココがポイント

  • その①:人とお金が流れ込んでいる領域か
  • その②:今後も伸び続ける領域か
  • その③:その努力は将来の自分を救うか

憂鬱な日々からおさらばしましょう!

-生活・仕事
-