こんにちは、京極真です。
研究法は大学と大学院で教えていまして、かれこれ「10年」ほどのノウハウが蓄積しています。
その間、博士号、修士号、学士号をもつ方々をたくさん送りだしてきました。
研究法の教科書も執筆しておりまして、わりと好評をいただいています。
そこで今回、無料オンラインコースとして事例報告初心者入門コースを作成することにしました。
事例報告のエッセンスをギュッと濃縮し、初心者向けの動画教材となっております。
事例報告に関心のある方は、この無料オンラインコースを受講していただければ基本的なことは理解できます。
事例報告初心者入門コース【無料オンラインコース】とは?
事例報告初心者入門コースの特徴は以下の通り。
ココがポイント
- 事例報告の基礎が包括的に理解できます
- 目的は事例報告の初心者に必要な知識を提供することです
- 完全初心者でも理解できるよう順をおって平易に解説します
事例報告初心者入門コースの特徴は以上の通りです。
この無料オンラインコースでは事例報告の基本に焦点化しています。
基本がわかると応用もやりやすいですから、その点においてコスパはわりといいと思います。
しかも、無料ですけど品質に妥協なしです。
安心して学んでください。
事例報告初心者入門コースの構成
まだ構成を練っているところなので変わる可能性ありです。
けど、現時点のアイデアは以下の通り。
目次(*未完です)
- 事例研究の基礎
- 事例報告の実践的価値
- 事例報告の教育的価値
- 事例報告の始め方
- 事例報告の書き方
- シングルシステムデザイン
- 1事例の質的研究
最終的にはもうちょい短くなる可能性ありですので、想像しながらしばしお待ちください。
事例報告初心者入門コースの視聴はこちらから!
準備中。
その他の無料オンラインコース
現状、YouTubeチャンネルで以下の無料オンラインコースを提供しています。
-
-
質的研究初心者入門コース【無料オンラインコース】
こんにちは、京極真です。 大学と大学院で研究法を教えはじめて「約10年」が経過しました。 その間、数多くの学士号、修士号、博士号の取得者を育ててきました。 また以下の研究法の教科書も執筆しています。 ...
続きを見る
-
-
作業科学初心者入門コース【無料オンラインコース】
きょうごく本記事では「作業科学に興味があるけど、教えてもらったことない。何かいい教材はないかなぁ。できれば、いつでもどこでも学べるのがいい」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 作業科学を勉強 ...
続きを見る
事例報告初心者入門コースがはじまるまで、しばしこちらで学習しておいてください。