
こんな方におすすめ
- トラブルにあっている
- これはやばいというトラブルについて知りたい
【トラブルの研究者が語る】やばいトラブルの特徴
結論から言ってしまうと、権力者との間でトラブルになります。
いろいろなトラブルがある中でも、権力者とのトラブルというのは、なかなかやばい問題です。
では、どうして権力者とのトラブルはやばいのかというと、話し合いが通じないからです。
通常のトラブルの時には、お互いの利益の最大化のために話し合いをすることになります。
ですが、権力者は、自分よりも立場の弱い人の利益を最大化していくことをしなくても困らないんですよね。
だから、話し合いで解決ということができなくなります。
権力者の立場
- 自分の意志で押し通すことができる
- 自分より立場の弱いい人が目の前で困っていてもそれに対しすごく鈍感
- 冷淡な対応がとれるし、とったとしても困らない
そのため、権力者と揉めた時に、自分の要求を押し通そうとしても、相手のパワーが強いために無慈悲に潰されてしまうということが起こります。
だから、誰と揉めたらやばいかというと、自分よりもはるかにパワーが強い権力を持ってると人と揉めた場合には、基本的にはヤバイというに覚えておいたらいいと思います。
権力者とのトラブルの対処方法
権力者とのトラブルはやばいですが、対処方法がないわけではありません。
そんな時には、権力者が達成したい目標と、自分が達成しようとする目標を重ね合わせていくということをします。
目標を重ねるとは?
- 権力者が、何を成し遂げようとしているのかをよく考える
- その目標を達成するために自分ができることは何かを考える
- 自分の目標と、権力者の目標の一致点は何かを考える
大抵の場合は、背景となっている状況に共通する部分があるはずです。
そのため、状況を共有していけば、あなたと権力者の目標は違って見えていたとしても、その1段上のメタレベルで考えることで、目的の共通基盤っていうのが見つかるわけです。
- 「自分はこういったことができますよ」と権力者に対して交渉していく
- 権力者の立場からすると、あなたが必要な人に見えてくる
権力者が、一人でなんでもできるわけではないので、自分の力を使ってマネイジメントしていかないといけません。
権力者は、自分の目標を達成するためのすごい強みを持っている人がいたとすれば、利用価値があると判断します。
そのため、あなたは、権力者のその思考をうまく利用していく方法をとります。
その結果、意見が対立をしていて一時的に揉めた関係が、目的を達成するプロセスの中で仲間意識へと変化していくわけです。
そうなると、上手い具合に自分のニーズを満たしつつ、権力者のニーズも満たしていくということが可能になります。
やばい相手と揉めているわけだけど、結果としては、なかなかうまくいったなと思えるようになるわけです。
権力者とのトラブルのときには、お互いの目標を重ねていくということを意識して関わって見ましょう。
まとめ:【トラブルの研究者が語る】やばいトラブルの特徴
本記事では「いろんなトラブルがあります、その中でも『これはやばいよ!』というトラブルはどんなものですか?」という質問にお答えしました。
結論から言ってしまうと、権力者との間でトラブルになります。
では、どうして権力者とのトラブルはやばいのかというと、話し合いが通じないからです。
権力者と揉めるというのはやばいので、もし仮に揉めてしまった時には、その権力者が達成したい目的と自分が達成したい目的の一致点を見つけて、それを共通基盤にして極力ポジティブな環境形成していく努力していきましょう。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...