本記事では「人間関係がうまくいかなくてやる気が全然出ません。どうすればいいですか?」という疑問にお答えします。
こんな方におすすめ
- 同僚や友人とうまくやっていきたい
- やる気が出ない
無気力を改善するコツ
結論から言ってしまうと、無気力を改善したいなと思ったら、自分自身の人生のコントロール感を取り戻しいくことが非常に重要になります。
【自分の人生を、自分でコントロールしている感覚を持っている場合】
- やる気の低下にならない
- 無気力という状態に陥らない
自分自信の人生を自分でコントロールしているかというのは、無気力にならないために大きく関係しています。
自分自身の人生をコントロールしている感覚により、無気力が改善する理由
なぜかというと、自分でコントロールして行くと、自分の力で望ましい結果を手にすることができるからです。
コントロール感がある結果
無気力になることが、起こりにくい
では反対に、自分の人生をコントロールできている感覚を失った場合には、どうなるのか?
それは、努力をしても報われないとか、頑張っても全然効果がないていう確信に取り憑かれてしまいます。
コントロール感がない結果
自分はやったって成果が出ないからやっても無駄→だんだんやる気が低下→無気力な状態に突入していく
無気力な状態を改善していきたいと思ったら、自分の人生を自分でコントロールしている感覚をとり戻していく必要があります。
【無気力の改善】自分自信の人生をコントロールするには、どうすればいい?
じゃあ、どうしたらいいのか?
具体的な対策としは、自分自身の行動で、しっかり結果に影響を与えれるものに集中していくことです。
つまり、自分の行動によって変化を引き起こせないものに集中するのは、やめましょう。
では、自分自身の行動により結果に影響を与えれないものというのは、どんなものなのか?
コントロール不可能な具体例
コントロール不可能な例
例えば、働いている、あるいは学校に行っているた時に、同僚、あるいは友人との関係がうまくいかない時。
- 相手とうまくやりたい
- 相手に良く思われたい
これは、自分でコントロールできないものですよね。
なぜかっていうと、他人の気持ちは他人のものであり、自分の気持ちは自分のものだからです。
他人の気持ちをコントロールして、自分のことをよく思ってもらおうと思う場合でも、、、。
それは、うまくコントロールできそうに思ったとしても、実際はできないものなんですね。
だって、他人の気持ちは自分の気持ちじゃないから。
どんなにあなたが頑張っても、他人の気持ちを自分の思い通りに支配するという事は不可能!
だから、そういった状態に陥った時には、他人の気持ちに焦点を当てないことが大事になってきます。
自分の行動、あるいは自分の気持ちに焦点を当てる
じゃあ、どうしたらいいかといったら、自分の行動、あるいは自分の気持ちに焦点を当てるんですよね。
これは、自分のものですから、自分でしっかりコントロールすることが可能です。
自分の努力の範囲内で操作できることに、集中していくようにする。
すると、だんだんコントロール感を回復して、無気力な状態を改善していくということができます。
そして、道が開けていくことになります。
人間作業モデルを学ぶ
上記で紹介したような話を詳しく理解したい人は、人間作業モデルを学びましょう。
これは、作業療法の分野で使われているものになります。
割と詳しく理解することができるので、興味がある方は、ぜひ、人間作業モデルを学んでみるといいんじゃないでしょうか。
まとめ:無気力を改善するコツ
本記事では「人間関係がうまくいかなくてやる気が全然出ません。どうすればいいですか?」という疑問にお答えしました。
結論から言ってしまうと、無気力を改善したいなと思ったら、自分自身の人生のコントロール感を取り戻しいくことが非常に重要になります。
それはなぜかというと、自分の力で望ましい結果を手にすることができるからです。
自分の行動でコントロールをできない相手の気持ちに焦点を当ててしまうと、どうしても消耗してしまい、やる気を無くしてしまうことに繋がってしまいます。
そのため、自分の行動をコントロールできるものに焦点を当てることを意識することが大事です。
そんなことを意識できるようになると、やる気が出ない気持ちも、徐々に改善していきます。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...