本記事では「やることが多くて、すぐに体調を崩してしまいます。どうすればいいですか?」という疑問にお答えします。
こんな方におすすめ
- すぐに体調を崩してしまう
- やることが多い
僕は、人生におけるトラブルに関する研究をしている関係もあり、やることが多く体調を崩す時にはどうすればいいのかという相談を受けます。
忙しくやることが多いと、体調を崩してしまうことがありますよね。
では、そんな時にはどうすればいいのか?
本記事で、サクッと解説します。
※本記事の内容は下記の動画で語った内容に加筆修正したものです。
やることが多く体調を崩す時の対処方法
結論は、とても単純なことです。
そういうときは、しっかり休みましょう。
休むというのは、精神的にもそうだし、身体的にもです。
悪い具体例
日本人は、体調が悪くても仕事を休まないし、学校を休まないということがあり、無理を重ねる
けども、それは「百害あって一利なし」だと僕は考えています。
良い具体例
最近は、新型コロナの問題とかもあるので、体調悪かったら休めっていうのが、わりと一般に強調されるようになってきた
コロナが流行するまでは、体調が悪いからと休んでいたらサボっているように見られたりすることもありましたよね。
だからこそ、体調が悪かったら休むという、今の現状が、これからも継続されていくことが望ましいと思っています。
体調を崩してしまうような時にできることといえば、休むこと以外ないんですよね。
しっかりと体を安めて、心をリラックスさせて、のんびりとした時間を過ごして、体調の回復に努められるのが一番良いと思います。
よりオススメの対処方法【体調を崩す時では遅い】
体調を崩す前が大事!
本当のこと言うと、体調が悪くなる前に休んだ方が僕はいいと思っています。
今回の記事では、「やることが多く体調を崩す時の対処方法」というものなので、休みましょうという結論になりました。
ですが、本当に僕がおすすめしたい対処方法は、忙しすぎて体調が崩れる前にしっかり休むということです。
それはどうしてかというと、やることが多くて体調を崩すしてしまうような状況では、一生ダメージを引きずってしまうような病気になってしまうこともあるからです。
具体例
- うつ病
そうなってしまったら、一回しかない人生がしんどいものになってしまいます。
できれば、忙しすぎて体調を崩しそうだなと思ったら、体調を崩す前に休むということを意識していけばいいのではないかと思います。
具体例
では、体調を崩す前に休むためにはどんなことをしていけばいいのか?
具体例
- 夜の睡眠時間を削らない
- 休日は少しゆったりと過ごし、体も心もリラックスできるような時間を過ごす
- 仕事はどんな厳しい 状況に置かれていたとしても、特殊な仕事を除いて、手を抜いたからと言って、すぐ誰かが亡くなってしまうわけではない。だから、自分の命を削らないために、頑張るんだけどもほどほどに手を抜く感じでやっていく
上記のことを心がけて、体調を大きく崩さないということが重要だと僕は考えます。
体調を崩しそうだと思ったら、崩す前に休むということを意識していきましょう。
まとめ:やることが多く体調を崩す時の対処方法
本記事では「やることが多くて、すぐに体調を崩してしまいます。どうすればいいですか?」という疑問にお答えしました。
結論は、とても単純で、そういうときはしっかり休みましょう。
身体的にも、精神的にもしっかりとのんびりできる時間を作って休むということが大事です。
コロナの問題がある前は、体調が悪くても無理をするのが当たり前のようなところがありましたが、今は、体調が悪くなったら休もうという流れになっています。
これは、とても良いことです。
ですが、よりいいのは、体調を崩してから休むのではなく、体調を崩しそうだと思ったら休むということです。
体調を崩すことで、自分の人生の後々までダメージが残ってしまうということもあります。
そうならないためにも、体調を崩しそうだと思ったらしっかり休むということを意識していっていただけるとよりいいのではないかと思います。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説し ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。 ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転 ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうした ...