広告

時間にルーズな自分を見直したい!どうすればいいの?

きょうごく
本記事では「早めに行動したいけれど、自分が時間にルーズなために周りに迷惑をかけてしまいます。どうすればいいですか?」というお悩みにお答えします。

こんな方におすすめ

  • 時間にルーズな自分を見直したい
  • 時間にルーズで失敗した経験がある

時間にルーズな自分を見直したい!どうすればいいの?

結論を言うと、気にしなくていいです。

時間にルーズなことをあんまり気にしなくていいと、僕は思います。

この物理的な時間は、時計で刻まれていくので、遅刻したとか遅刻しないとかっていうことで客観的に判断可能かのように思ってしまいますが、時間はそれだけではないからです。

時間

客観的なものの他に、主観的な時間の流れや、人間には捉えられないような時間の流れがある

自分は、時間にルーズで辛いと思ってるかもしれませんが、人によっては多少の時間の遅れを気にしない人もいるわけです。

もちろん、早めに行動して時間をしっかり守りたい人もいますが、、、。

時間の流れというのは客観的な物理的に測定可能な時間もあれば、主観的な時間の早さ、遅さというのもあります。

だから、ちょっと時間にルーズだからといって過剰に反応することはしなくていいのではないかと僕は思います。

時間にルーズなことを、どうしても見直して守りたい!

とはいえ、一緒に働いてる人に迷惑かけるとか、お客さんに迷惑をかける、家族に負担をかけてしまう場合もありますよね。

そういうときにどうしても時間を守りたいんだという人がいたらどうしたらいいか?

結論を言うと、時間の設定をランダムに早くしておくことです。

具体例

  • 一律に10分時計を早くするのではない
  • 持っている時計の設定をそれぞれ違うように設定する(3分進んでいる、10分進んでいる、5分遅れている)

一律に時計を10分早くしてしまうと、「時計は10分早いから、まだ大丈夫」と思ってしまい、10分早く設定した意味がなくなってしまいます。

ですが、時計の設定をバラバラにしておくと、どれが正しいのかわからないので、ちょっと怖いから、早めに動いておこうと思うようになるんですよね。

これがうまくいくかどうかというのは個体差があるのでもはっきりしたことは分からないですが、実際に僕もやっていたことになります。

僕も時間にルーズな面があるので、このバラバラの時間設定をすることで、結果的に時間を守って早めに動くようになりました。

時間をどうしても守りたいと思う方は、僕のようにひと工夫してみてはどうでしょうか。

まとめ:時間にルーズな自分を見直したい!どうすればいいの?

本記事では「早めに行動したいけれど、自分が時間にルーズなために周りに迷惑をかけてしまいます。どうすればいいですか?」というお悩みにお答えしました。

結論を言うと、気にしなくていいです。

それは、時間の流れというのは、客観的に測定可能なものの他にもあり、1つではないからです。

ですが、どうしても人に迷惑をかけたくない!しっかり時間を守りたいという人は、時間の設定をランダムに早くしておくことを試してみてはどうでしょうか。

これは、僕も時間にルーズな面があり、実際に行っていた方法になります。

キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!

作業療法

【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】

2019/11/8    

こんな方におすすめ 転職サイト&転職エージェントの違いを知りたい 転職サイト&転職エージェントの活用の仕方もあわせて教えてほしい 「キャリアアップのために転職したい、、、」「ブラック企業から抜けだした ...

生活・仕事

【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】

2019/7/27    

本記事の内容 おすすめ求人転職サイト・エージェントの選び方 全業種におすすめ求人転職サイト・エージェント おすすめ転職サイト・エージェントでよくある疑問4選 なお、医療福祉の転職サイト&転職エージェン ...

生活・仕事

【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】

2019/7/26    

こんな方におすすめ 職種別のおすすめ転職サイト&転職エージェントを教えてほしい 今すぐではないけども、転職したいと考えている ブラックな臨床現場から抜けだしたい キャリアアップのために転職したい 医療 ...

作業療法

作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選

2019/9/13    

こんな方におすすめ いずれ転職したいけど、今すぐではない 近いうちに転職したい 転職でキャリアアップしたい 作業療法士に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選 作業療法士に強いおすすめ転職サイト ...

作業療法

【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】

2019/10/1    

本記事の内容 作業療法士が転職で異業種、異業界の一般企業に就職する方法 一般企業に転職したい作業療法士がやるべき事前準備 作業療法士が転職で一般企業に移動するためのキモ 一般企業に転職したい作業療法士 ...

-生活・仕事
-