
こんな方におすすめ
- 動画制作の考え方、やり方を勉強したい
- YouTubeに動画をアップためのおすすめ本を知りたい
この記事を書いているぼくは、昨日ついにYouTubeに動画をアップしました、笑。
現在のところ圧倒的に量が少ないので、これから1年から2年かけて地道に増やしていきます。
何がいいのかわからないので、いろいろ探索しながら進めていきますが、とりえあず3年後、4年後がとても楽しみです。
この他にもLive Studyという会の副代表をしておりまして、Instagramを使ったライブ動画を配信を配信しています。
@kyougokumakoto
本業の研究と教育、執筆業、講演業が超ハードスケジュールなのに、それに並行してブログ、Twitter、Instagram、そしてYouTubeまでやるなんて我ながらアホだと思いますが、やってみたいと思っちゃったんだから仕方ないです。
以前、新しいことに挑戦する価値があるテーマとして、①プログラミング、②データサイエンス、③哲学を挙げましたが、ぼくは新たに動画制作を選んだわけです、笑。
-
-
【断言】新しいことに挑戦したい人にオススメの4つのテーマ【2020年】
きょうごく本記事では「最近、行動の重要性をいろんなところで聞きます。私も行動は重要だと思いますので、新しいことに挑戦したい!けど、何に挑戦したらよいの?」という疑問にお答えします 本記事のポイント こ ...
続きを見る
本記事ではそんなぼくが、動画制作を学ぶために読んだ本を紹介します。
動画制作を学べるおすすめ本【厳選2冊】
厳選した書籍は以下の2冊です。
おすすめ本
- その①:動画2.0 VISUAL STORYTELLING
- その②:改訂 YouTube 成功の実践法則60
その①:動画2.0 VISUAL STORYTELLING
動画2.0 VISUAL STORYTELLING (NewsPicks Book)
必読中の必読。
ぼくに「YouTuberで動画をアップしよう!」と決断させた本です、笑。
本書では、これから5Gや8Kの時代がやってくるので、動画市場が爆発的に拡大するから変革の波に乗っていく重要性を論じています。
研究実践の社会還元の一貫でブログ、Twitterなどで情報を発信してきましたが、これらに比べて動画は圧倒的な情報量を凝縮することができます。
これから動画市場が爆発的に拡大する可能性があるなら、そこにリソースを投入しない理由はないです。
ぼくは医療と教育という領域でずっとやってきましたが、両方とも妥当な情報が多くの人たちに届きにくく、それゆえ苦労が絶えないという問題がずっと続いています。
しかも、領域全体が斜陽なんで従来通りの動き方ではブレイクスルーを引き起こしがたい。
なので、何かのブレイクスルーにつながるきっかけを増やすために、今後の爆発的成長が予想できる動画を活用してみようと思ったわけです。
そして、本書はそう判断するに十分な内容を提供してくれています。
動画に対する考え方が変わる本です。
その②:改訂 YouTube 成功の実践法則60
本書はYouTubeで動画をアップするならば必読の一冊です。
YouTubeの効果的な使い方、設定の仕方、動画の作り方、拡散の仕方、素材の選び方などがわかりやすくまとまっています。
また動画撮影に使えるアプリや機材などについても説明があります。
実際に作る動画の質は作りながら高めていくしかないです。
けど、本書には事前に知っておくと役立つ知識が凝縮されているので、ぼくのようにはじめて動画制作する人は最初に読んでおくとよいです。
動画制作を学べるおすすめ本【+1】
もう1つとても良かったのが、イケダハヤトさんのnoteの記事です。
動画制作って編集がたいへんそうで気後れしていたんですが、この記事を読んで編集をカットするという手法を知りました。
おおよその手順は以下の通り。
動画制作のポイント
- 視聴者に届けたいテーマを決める
- KeynoteやPowerPointなどで資料を作る
- 資料を使って話している様子を録画する
- YouTubeにアップする
手順はこれだけで、基本は無編集で一発撮りです。
ぼくもアップした動画は一発撮りしており、トータルで50分ぐらいしかかかっていません。
実際に話した時間は10分弱なんで、資料作成やアップロードに手間取った時間が40分ほどです。
特に、撮影後のアップロードは慣れなかったんで時間がかかりましたが、これも慣れてくれば短縮できるので、話す時間にもよりますがもっと効率化できるはずです。
イケハヤさんの記事は忙しい人でもできる動画制作を解説してくれているので、とても実用性の高いものでしたのでめちゃお勧めです。
まとめ:動画制作を学べるおすすめ本
本記事では「動画を作りたいけど、どう作ったらよいかわからない。何かおすすめの本はありますか?」という疑問にお答えしました。
ぼくもまだはじめたばかりですが、地道に動画を増やしていこうと思っています。
ぼくのYouTubeチャンネルは以下ですので、よろしければチャンネル登録してください。
上記のYouTubeチャンネルには、バーチャルな動画もアップしております。
忙しい人でも簡単にvtuberになれる方法は以下の記事にまとめましたので、関心がある人はあわせてお読みいただけるとうれしいです。
-
-
【初心者向け】vtuberの始め方【簡単な知識・機材の解説】
きょうごく本記事では「vtuberを始めてみたいです。しかし、動画編集の負担は極力減らしたいです。バーチャルな動画をさくっと撮影して、YouTubeにアップするにはどんな知識・機材が必要ですか?」とい ...
続きを見る