
こんな方におすすめ
- 文章力を高めるためにブログを書きたい
- どの媒体でブログを作ればよいかわからない
- おすすめのブログの始め方を教えてほしい
本記事を書いているぼくは2009年頃から細々とブログを運営しており、2016年ごろからわりと本腰を入れはじめました。
2018年6月まではgoogleのbloggerを使っていましたが、わけあって2018年7月からはWordPressに移行しました。
本記事はそんなぼくが、文章力を高めたい人のためにブログの始め方についてさくっと解説します。
これからブログを始めるならWordPressがおすすめ
これからブログを始めるならば、WordPressが圧倒的におすすめです。
WordPressは有料ですけども、飲み会数回とばせば導入できますので、これからブログを書くならばWordPressで始めるべしです。
理由は以下の通り。
WordPressをおすすめする理由
- その①:SEO対策がしやすい
- その②:自由度が高い
- その③:引っ越しが面倒くさい
その①:SEO対策がしやすい
文章力を高めるためにブログを書くならば、他者に読んでもらわないと持続しませんから、読者を集めることができないと目的達成できません。
けど、個人ブログってなかなか上位表示されないし、特に健康・医療関連はGoogleアルゴリズムのおかげで上位表示されないから壊滅的に人が来ないです。
なので極力、検索エンジンに最適化したブログを書く必要があります。
長年ぼくは無料ブログを使っていましたが、それに比べるとWordPressは圧倒的にSEO対策しやすいです。
その②:自由度が高い
WordPressは無料ブログに比べて自由度が非常に高いです。
自由度が高いということは、読者にとって読みやすい記事を書きやすいと言うことです。
現状、動画の時代に向かいつつあって、文章を読む人はこれからさらに減る可能性あります。
文章力を高めるためにブログを書くならば、読みやすい記事を書けるツールの方がよいです。
その③:引っ越しが面倒くさい
無料ブログでしばらく文章を書いていると、もっといろいろな表現の可能性を探究したくなって、結局のところWordPressに移行したくなります。
ぼくがまさにその例です、笑。
ところが、無料ブログからWordPressに引っ越ししようとすると、これがかなり大変でしてぼくも相当な時間を奪われました。
どうせ移行したくなりますから、最初からWordPressでブログを書く方がよいです。
【初心者向け解説】文章力を高めたい人のためのブログの始め方
以下では、WordPressを前提にブログを始める手順を解説します。
WordPressでブログを始める手順
- 手順①:ドメイン名の決定
- 手順②:サーバーを借りる
- 手順③:サーバーにWordPressを導入する
- 手順④:WordPressのテーマを決める
- 手順⑤:読者を集める
手順①:ドメイン名の決定
WordPressは有料ブログなので、独自ドメインを取得するためにドメイン名を決める必要があります。
ぼくは本名そのまま「kyougokumakoto」というドメイン名にしました。
けど、ドメイン名は長すぎず、複雑でなければ何でもよいです。
後で変えることはできないですけど、あまり悩む必要はありません。
ドメインは「お名前.com」で取得できます。
手順②:サーバーを借りる
サーバーはWordPressでブログを運営するために不可欠です。
さまざまなサーバー会社がありますけども「エックスサーバー」が運営するWordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』がおすすめです。
その主な理由は以下の通り。
おすすめ
- 安い
- 高速
- セキュリティが高い
- 安定している
- WordPressのインストールが簡単
無料で14日間お試しできるので、まずはサクッと新規申込みしてみてください(※グレードAのプランでOKです)。
手順③:サーバーにWordPressを導入する
wpXでWordPressをインストールする方法は以下の通りです。
手順
- 新規インストール画面にアクセスする
- WordPressの情報を入力する
- 情報を確認後にWordPressをインストールする
詳細は以下でどうぞです。
手順④:WordPressのテーマを決める
WordPressのテーマは無料・有料のどちらもあります。
これはまずは無料でOKです。
デフォルトの無料テーマでも十分綺麗なので、まずはそれからはじめたらよいです。
慣れてきたら、好みのテーマを探しましょう。
手順⑤:読者を集める
WordPressでブログを書いても、無人島に1人でいるようなものなので、最初は絶望的なまでに読まれません。
文章力を高めるためにブログを書くならば、他者に読んでもらわないと意味がないですから、ちゃんと人を集めないとダメです。
その戦略は以下の通り2つです。
ブログに人を集める戦略
- SEO
- SNS
SEOは検索エンジン最適化という意味でして、Google検索から読者を集める方法です。
SEOの学習はいろいろおすすめ本がありますけど、さくっと学びたいなら以下の書籍がおすすめです。
SNSはTwitter、Facebookなどから人を集める方法です。
Twitterの方がオープンなのでどちらかというと人を集めやすいです。
無料でアカウントを作成できるので、さくっと作っちゃいましょう。
SEOとSNSはどっちもやらないと読まれないので、文章力を高めるためにブログを書きたい人は両方頑張りましょう。
まとめ:文章力を高めたい人のためのブログの始め方
本記事では「文章力を高めるためにブログを書きたいです。ブログはどうはじめたらよいですか」という疑問にお答えしました。
WordPressでブログを始める手順は以下の通り。
WordPressでブログを始める手順
- 手順①:ドメイン名の決定
- 手順②:サーバーを借りる
- 手順③:サーバーにWordPressを導入する
- 手順④:WordPressのテーマを決める
- 手順⑤:読者を集める
なお、WordPressでブログを作っても、自動的に文章力が向上するわけではありません。
文章力を高めるには原因と対策を理解する必要があるので、それについては以下の記事で解説していますからぜひお読みください。
-
-
【結論】文章力がない原因とその対策【研究者が語る】
きょうごく本記事では「文章力を高めるにはどうしたらいいの?」という疑問にお答えします 本記事のポイント 基本は「アウトプ ...
続きを見る