【無料あり】オンラインカウンセリングおすすめ3社【特徴比較】

きょうごく
本記事では「人生や人間関係でとても悩んでいます。専門家の支援を受けたいのですが、オンラインカウンセリングに興味があります。オンラインカウンセリングの会社は複数あるので、それぞれどんな特徴があるのか知りたいです」という疑問にお答えします

本記事の内容

  • オンラインカウンセリングの特徴比較
  • おすすめのオンラインカウンセリング【メリットとデメリット】
  • 実質無料でオンラインカウンセリングを活用する方法
  • オンラインカウンセリングを学べるおすすめ本

インターネットの発展とスマートフォンの普及にともなって、オンラインカウンセリングのニーズが高まりつつあります。

オンラインカウンセリングでは診療行為、医療行為はできません。

では、オンラインカウンセリングで何ができるかというと、個人の問題解決支援です。

具体的には以下のような問題解決の支援を受けれます。

解決できる問題の例

  • 夢も希望もない
  • 働きたくない
  • コミュニケーションがとても苦手である
  • 人間関係のトラブルがある
  • 思考がネガティブである
  • 仕事で転職やハラスメントに悩んでいる
  • ストレスがつらい など

コミュニケーションや人間関係などで悩むと、基本は自己解決しようとしたり、周囲の人に相談したりするはずです。

でも、専門家の支援を受けた方が、早く解決できることがあります。

オンラインカウンセリングは時間、場所を選ばず専門家の支援を受ける仕組みです。

信念対立と対処法の理解を深めるワークシート

今すぐ無料ダウンロードする

※日常で信念対立解明アプローチを活用できるようになろう!

オンラインカウンセリングの特徴比較

オンラインカウンセリングの特徴比較の概要は以下の通りです。

カウンセラー ツール 料金 備考
cotree 臨床心理士、公認心理師など チャット相談、電話相談 チャット相談:2,500円〜
電話相談:5,000円〜
一定回数を限度に利用ポイントを全額返還制度あり
メンタルケアーズ 医師 専用アプリでチャット相談 1文字5円〜 無料ポイント制あり
Reme 臨床心理士、精神保健福祉士など チャット相談 月額3,980円 定額無制限

※2019/07/16現在の情報です。

これらすべて匿名で相談できますので、気軽に活用することができます。

以下のサイトによると、通常のカウンセリング料の相場は5,000円から12,000円ぐらいということですから、オンラインカウンセリング料は格安だといえます。

また後述するように、工夫次第で実質無料にする方法がありますので、料金を見て「高いなぁ、、、」と感じた人も最後までお付き合いくださいm(_ _)m。

cotree

いつでも、どこでも、安心できる!オンラインカウンセリングは日本最大級の【cotree】

無料でマッチング診断を始める(1分)

※ジムに通うように、心をケア

Point1:日本最大級の規模と実績

cotreeは日本最大級のオンラインカウンセリングです。

会員数1万人以上、取引件数1万件突破しておりまして、オンラインカウンセリングの中でもっとも実績があります。

カウンセラーの数が圧倒的に多いし、相談で利用できるツールも一番多いため、自分にあった方法でオンラインカウンセリングを活用しやすいです。

Point2:無料でマッチング診断ができる

多数のカウンセラーの中から自分にあったカウンセラーを見つける仕組みがあります。

22問の質問に答えるだけで、マッチしたカウンセラーをおすすめしてくれます(希望すれば専属カウンセラーになってもらうことも可能)。

しかも、海外在住のカウンセラーもいるため、ほとんどいつでもカウンセリングを予約できます。

Point3:価格もお得なうえに、満足度保証制度あり

他社に比べて、お得な価格でオンラインカウンセリングを活用できます。

しかも、カウンセリングに満足することができなかった場合には、一定回数を限度に利用ポイントを全額返還する制度があります。

なので、「利用してみたいけども、本当に役立つかどうか不安、、、」というときでも、安心して活用できます。

cotreeの詳細はこちら

メンタルケアーズ

チャットで気軽にいつでも医師に相談できる

メンタルケアーズの詳細はこちら

※無料ポイント制あり

Point1:実名の医師に相談

メンタルケアーズは実名登録している医師にチャットで悩み相談できます。

利用の仕方も非常に簡単で、会員登録やメールアドレス登録などはありません。

なので、安心して相談しやすい仕組みになっています。

Point2:無料ポイント制あり

オンラインカウンセリング料は1文字5円です。

オンラインカウンセリング料はポイントとして前払い購入しますので、文字数を増やしすぎて料金がかかりすぎる心配はありません。

また、無料ポイントがあるので、簡単な相談は最初に無料でできます。

Point3:アプリをダウンロードしたら利用できる

アプリをダウンロードしたらソッコーで使えます。

アプリはiOS、Androidの両方に対応しています。

なので、ご自身の端末から簡単に相談できます。

メンタルケアーズの詳細はこちら

Reme

臨床心理士などの専門家に相談できる

Remeの詳細はこちら

※低価格、追加料金なし

Point1:月額3,980円で1ヶ月無制限利用できる

Remeは月額3,980円で1ヶ月無制限利用できる利点があります。

しかも追加料金なし。

つまり何度でもチャット相談できるので、安心して利用できます。

Point2:専属カウンセラー制

相談者に専属カウンセラーがつきます。

カウンセラーは臨床心理士、精神保健福祉士、看護師、キャリアカウンセラーなどです。

もちろん、あわないときは変更も可能です。

Point3:LINEでも利用できる

パソコン、スマートフォンに加えて、LINEからも利用できます。

相談は365日24時間可能でして、無制限利用なので相談回数にも制限ありません。

多くの方が使い慣れているであろうLINEに対応しているので手軽に相談しやすいです。

Remeの詳細はこちら

おすすめオンラインカウンセリング【メリットとデメリット】

結論:cotree

以上を踏まえて、おすすめのオンラインカウンセリングを1つにしぼるとすれば、cotreeになるかと思います。

ぼくの理解では、cotreeには他社に比べていくつもメリットがあるからです。

以下、メリットとデメリットを解説します。

メリット

cotreeの主なメリットは以下の通りです。

cotreeの主なメリット

  • オンラインカウンセリングの手段が豊富
  • 予約時間が柔軟
  • 無料マッチング診断
  • 満足保証制度あり など

オンラインカウンセリングの手段が豊富

他社は「チャット相談のみ」ですけども、cotreeはチャット相談と電話相談の両方に対応しています。

問題によっては、文字だけでなく、直に話した方が解決しやすいものもあります。

オンラインカウンセリングの目的は問題解決支援なので、その手段が豊富であるということは極めて重要です。

予約時間が柔軟

cotreeは日本最大級のオンラインカウンセリングであるため、登録しているカウンセラーが圧倒的に多いです。

マンパワーが豊富なので、ほとんどいつでもカウンセリングを予約できます。

悩んでいるときは迅速に対応してもらえる仕組みがあった方が助かります。

無料マッチング診断

他社はマッチング診断がないため、実際にオンラインカウンセリングを受けてから、あうあわないを判断しなきゃダメです。

ところが、cotreeはマッチング診断があるので、あらかじめ自分の問題にあったカウンセラーを選択できます。

もちろん、後で変更もできますが、最初からフィットする相手を選べるので、そのぶん資源をロスしにくいです。

満足保証制度あり

cotreeはオンラインカウンセリングを活用してみて「満足できなかった、、、」という場合に、一定回数を限度にして利用ポイントの全額返還に対応しています。

これは他社にない特徴でして、はじめて利用する人にも安心の仕組みです。

相談者の満足度を高める仕組みですから、よりよいオンラインカウンセリングを受けやすいといえます。

デメリット

さまざまなメリットがあるのもの、もちろんデメリットもあります。

一番のデメリットは以下です。

デメリット

  • 診療行為、医療行為ができない

これはcotreeに限った話ではないです。

現在のところ、オンラインカウンセリングは診療行為、医療行為ができません。

したがって、治療が必要なぐらいつらい状態なら、病院、クリニックで支援を受ける必要があります。

なお、主治医の許可があれば、従来の治療とオンラインカウンセリングを併用できますので、主治医に相談しながら判断してください。

オンラインカウンセリングは問題解決支援に有益な方法

とはいえ、さまざな研究が示している通り、オンラインカウンセリングは問題解決支援に有益な方法です。

例えば、以下の問題はこの方法で解決できる可能性ありです。

【再掲】解決できる問題の例

  • 夢も希望もない
  • 働きたくない
  • コミュニケーションがとても苦手である
  • 人間関係のトラブルがある
  • 思考がネガティブである
  • 仕事で転職やハラスメントに悩んでいる
  • ストレスがつらい など

もちろん、自力で何とかできる問題もあるでしょう。

しかし、専門家の支援を受けたら、過度な苦労なく解決できる問題もあります。

人生は有限です。

インターネットの発展とスマートフォンの普及にともなって、専門家の支援を受けやすくなっていますから、苦しい日々を送るぐらいならさくっと活用した方がよいです。

cotreeの始め方は超簡単

ctreeの始め方は以下の通り。

ctreeの始め方

  • 手順1:無料でマッチング診断を始める(1分)
  • 手順2:会員登録する

基本これだけです。

手順1:無料でマッチング診断を始める(1分)

step
0
まずは以下からcotreeにアクセスします

いつでも、どこでも、安心できる!オンラインカウンセリングは日本最大級の【cotree】

無料でマッチング診断を始める(1分)

※ジムに通うように、心をケア

step
1
次に「無料でマッチング診断を始める(1分)」をクリックします

step
2
「タイプ診断(1分程度)を始める」をクリックします

step
3
質問を読み、順に回答していきます

step
4
「マッチング診断(1分程度)を始める」をクリックします

step
5
質問を読み、順に回答していきます

step
6
「会員登録して詳細を見る」をクリックします

手順2:会員登録する

すると、以下の画面が表示されますので、必要事項を記入した後に「会員登録する」をクリックすればOKです。

実質無料でオンラインカウンセリングを活用する方法

にゃんた
オンラインカウンセリングで問題解決してみたい。けど、お金が、、、

という方は、以下の方法を活用したら実質無料でオンラインカウンセリングを受けることができます。

どうしても無料でオンラインカウンセリングを活用したい方は、ぜひどうぞです。

結論:ASPのセルフバックを活用する

実質無料でオンラインカウンセリングを活用する方法とは、ASPのセルフバックを活用するというものです。

これは、ブログ運営している人にとっては当たり前の方法でして、わりと昔からある一般的なやり方です。

ASPはアフィリエイト・サービス・プロバイダーといって、ブログで収益化するときに使うシステムです。

ASPのセルフバックは、自分で商品を申込み、報酬を得る仕組みです。

10万円程度なら誰でも報酬を得られます。

「できれば無料で、オンラインカウンセリングを活用したい、、、」という人は、ASPのセルフバック分は実質無料になりますのでぜひどうぞです。

ASPのセルフバックの始め方は超簡単

ASPのセルフバックの始め方は超簡単です。

ASPのセルフバックの始め方

  • 手順1:ASPに無料会員登録する
  • 手順2:案件を選んで申し込む

手順1:ASPに無料会員登録する

通常、ASPはブログなどの自サイトがないと利用できません。

けど、最大手の2社は自サイトがなくても、セルフバックを活用できる仕組みになっています。

なので、実質無料でオンラインカウンセリングを利用したい人は、以下のサイトに申し込みましょう。

おすすめASP

※すべて5分ほどで無料会員登録できます。

自サイトがある方は他にもおすすめASPがあります。

それについては以下の記事で紹介しているので、あわせてどうぞです。

あわせて読む
【正攻法】無料で勉強に必要なお金を確保する方法【誰でも簡単にできる】

きょうごく本記事では「勉強したいことがあるのですが、お小遣いが少ないから欲しい本、資料、動画などを自由に買えません。我慢するしかないですか」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 実質無料で勉強 ...

続きを見る

手順2:案件を選んで申し込む

上記2社に無料会員登録したら、自分にとって必要そうなセルフバック案件を探してください。

例えば、以下は A8.net のセルフバックですけども、新規カード発行すると15,850円のキャッシュバックがあることがわかります(※2019/07/16現在の情報です)。

新規カード発行で15,850円のキャッシュバックがあれば、cotreeのチャット相談1ヶ月分13,000円と電話相談3回分13,800円が実質無料になります。

また以下は もしもアフィリエイト のセルフバック画面ですが、キャッシュバックを上手く活用していけば総額637,200円になるので、cotreeのチャット相談も電話相談も十分活用できることがわかると思います(※2019/07/16現在の情報です)。

注意点

ASPのセルフバックは1案件に対して1回の利用です。

つまり、この方法には継続性がありません。

その点はご注意ください。

オンラインカウンセリングを学べるおすすめ本

オンラインカウンセリングの効果などについて知りたい人は以下の本がおすすめです。

おすすめ

  • ICBTインターネット認知行動療法ガイドブック
  • 〈前向きな諦め〉を促すインターネット認知行動療法:日本文化にそくした心理支援のために

ICBTインターネット認知行動療法ガイドブック

created by Rinker
¥2,860 (2023/06/03 06:52:45時点 Amazon調べ-詳細)

オンラインカウンセリングは基本的にインターネットを活用した認知行動療法です。

本書はインターネット認知行動療法の研究成果を紹介しつつ、具体的な実践について詳しく紹介しています。

オンラインカウンセリングに関心がある人は相談者も支援者もともに必読です。

〈前向きな諦め〉を促すインターネット認知行動療法:日本文化にそくした心理支援のために

日本文化にそくしたかたちでオンラインカウンセリングを展開する試みについて紹介しています。

インターネット認知行動療法の研究成果を示しつつ、独自開発したセルフケア・アプリケーションの実践を解説しています。

上記の本とあわせて必読書です。

まとめ:オンラインカウンセリング3社の特徴比較

本記事では「オンラインカウンセリングに興味がありますが、複数あるのでどんな特徴があるのか知りたいです」という疑問にお答えしました。

本記事で紹介したオンラインカウンセリングの特徴比較の概要は以下の通りです。

カウンセラー ツール 料金 備考
cotree 臨床心理士、公認心理師など チャット相談、電話相談 チャット相談:2,500円〜
電話相談:5,000円〜
一定回数を限度に利用ポイントを全額返還制度あり
メンタルケアーズ 医師 専用アプリでチャット相談 1文字5円〜 無料ポイント制あり
Reme 臨床心理士、精神保健福祉士など チャット相談 月額3,980円 定額無制限

※2019/07/16現在の情報です。

この中でも特におすすめはcotreeです。

以下のような方は、オンラインカウンセリングを今すぐ活用することによって問題解決していきましょう。

【再掲】解決できる問題の例

  • 夢も希望もない
  • コミュニケーションがとても苦手である
  • 人間関係のトラブルがある
  • 思考がネガティブである
  • 仕事で転職やハラスメントに悩んでいる
  • ストレスがつらい など

実質無料にする方法もあるので、そちらもあわせてご検討くださいませ。

いつでも、どこでも、安心できる!オンラインカウンセリングは日本最大級の【cotree】

無料でマッチング診断を始める(1分)

※ジムに通うように、心をケア

人気記事
【無料あり】オンラインカウンセリングおすすめ3社【特徴比較】

きょうごく本記事では「人生や人間関係でとても悩んでいます。専門家の支援を受けたいのですが、オンラインカウンセリングに興味があります。オンラインカウンセリングの会社は複数あるので、それぞれどんな特徴があ ...

続きを見る

-生活・仕事
-