
こんな方におすすめ
- これ何をやってもうまくいかない人
- 何もできない現状に疲れている人
生きていると盛りだくさんいろんなことがあります。
「これほんまにもう何やってもうまくいかないな〜」って感じたことって皆さんありませんか?
僕は経験がありますが、しんどいですよね〜。
そんな時はどうしようもできないな〜と思うと思いますが、そんな中でもどうすればいいのか?
本記事で、サクッと解説します。
ぼくは、聴いて学べるYouTubeチャンネルをコンセプトにして、毎日動画をアップしています。
本記事はYouTube動画で語ったものに加筆修正したものです。
何をやってもうまくいかないし、何やってもあかん時はどうする?
何をやってもうまくいかないし、何やってもあかん時。
ほんま、つらいですよね。
そんな時にはどうするのか?
結論を言っておくと諦めるです。
え?と思われる人もいると思いますが、もう何をやってもうまくいかない時というのは諦めるに尽きるかなと思います。
【何をやってもうまくいかない時】諦めるべき理由
諦めるべき理由
理由①:ホンマに何やってもうまくいかない時は、うまくいかないもんです
理由②:
理由③:
なんで諦めんとあかんのか?その理由については上記の3つです。
以下に解説します。
理由①:ホンマに何やってもうまくいかない時は、うまくいかないもんです
1つ目の理由は、もうほんまに何やってもうまくいかない時は、うまくいかないもんなんですよね。
あかん時には、あかんもんなんです。
でも、そこでこだわってやり続けるっていうのは貴重な人生の時間をドブに捨てるようなもんです。
だから、もうほんまうまくいかんな〜、あかんな〜という時っていうのはうまくいかないもんなんで諦める。
そういう選択肢が必要だと思います。
理由②: そう思った時点で既にゲームは終了していることがあります
二つ目の理由です。
あのねもう何やってもうまくいかないというふうに思った時点で実はとっくの昔にゲームが終了していたって事ってわりとあるんですよね。
例
ゲームは終わっているのに自分一人だけこだわってバッターボックス立っている。
いくらバッターボックスに立っていたとしてもボールは飛んできません。
いくら俺はホームランを打てるとか自信いっぱいあったとしても、ゲームが終了していたらピッチャーがボールを投げてくれません。
そんなことよりもバッターボックスに立っている時間がもったいないですよね。
もう、試合にもなっていない状況では諦めるって言うのはね大事だなって思います。
理由③: 無駄なゲームを続けて消耗するのはもったいないのであきらめる
3つ目の理由ですけども、無駄なゲームを続けて消耗するっていうのはやっぱりもったいないんですよねー。
ほんまに何やってもあかんし、どんなに頑張ってもどうならないですよ。
そこでひたすら頑張り続けるっていうのはこれはもう消耗するばっかりです。
例
朝穴を掘って、夕方に掘った穴を埋めるような日々を送る
それで消耗しない人がいたらそれは本物のマゾかなんかですよね。
そういったことを考えていくともうマジで何やってももうあかんわ〜っていうのがあったら、これはもうね諦めるって言うのが重要じゃないかなって思います。
とにかく諦める。
【注意】諦めるのは、何をやってもうまくいかないもの
注意!人生は諦めない
何をやってもうまくいかない時には諦めることがおすすめです。
ですが、僕が諦めるのがいいというと、全てを諦めると理解してしまう人がいます。
僕が言いたいのはそういうことではありません。
注意点
諦めるということは、自分の人生を諦めるということではない
むしろ、自分の人生のために何をやってもうまくいかないものを諦めるのです。
うまくいかない時の対処方法
対処方法
今頑張っていることを諦める→時間ができる→他のことで行動する
例
例えば、あなたが頑張っているものを【A】とします。
でも、その【A】はすでにゲームオーバーしています。
何をやってうなくいかないな〜なんて思いながらでも【A】を頑張っています。
この【A】をやめます。
つまり、あなたが諦めるものはこの【A】だけです。
そうするとどうなるかっていうと【A】に費やしていた時間がぽっかりあきます。
このぽっかり空いた時間を別の行動で埋めちゃうんですよ。
行動する時におすすめは?
おすすめ
極力、これからも可能性がいっぱいあるところに向かってやっていく
例えば僕がもし今やっていることを諦めるっていうことになったら次何するかということはすでに決めてるんですね。
そこでその空いた時間を使ってやりたいと思っていることをやることになります。
それは今右肩上がりで伸びているようなことだったりするわけなんですよね。
あなたもねそういったことをやっていけばいいかなと思います。
泣いても笑っても自分の人生です。
これはもうどうしようって思うくらい何をやってもうまくいかない、何をやってもあかんという時は諦めるのも手です。
まとめ:何をやってもうまくいかないし、何やってもあかん!

何をやってもうまくいかないし、何をやってもあかんわ!と思うときは、あきらめるのも手です。
その代わりに、その空いた時間で他のことで行動しましょう。
あきらめることで時間を生み出し、
泣いても笑っても、自分の人生です。
あきらめるのも手です。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...