オンライン教育プラットフォーム|Thriver Project
生活・仕事
PR

スキルアップを図る4つのコツ【誰でもできる】

京極真
記事内にプロモーションを含む場合があります
京極真
京極真

本記事では「スキルアップしたいんですけど、なかなかうまくできません。どうしたらスキルアップできるようになりますか?」という疑問にお答えします

スキルアップを図る4つのコツ

結論から言えば、スキルアップのコツは以下の通り。

  • その①:一歩先を進む人の方法をまねる
  • その②:繰り返しやり抜く
  • その③:満足する水準を高める
  • その④:自らフィードバックする

その①:一歩先を進む人の方法をまねる

スキルアップしたいなら、いまの自分よりも少し先を進む人のやり方を参考にするとよいです。

例えば、研究論文を書くスキルを上げたいとしましょう。

その場合はまず、自分よりも上手に書いている人を見つけます。

そして、その人なりの論文の書き方を教えてもらって、自分が研究論文を書くときに取りいれてみるのです。

ただし、めちゃくちゃ先を進んでいる人のやり方は真似られないので、一歩先を進んでいる人が最適です。

例えば、ぼくはだいぶ前に、尊敬する池田清彦先生に「本や論文はどう書いているんですか?」と聞いたら「手書きでひと筆書き」と教えていただいたことがあります。

当時、ぼくが池田先生から原稿を受け取ったとき、まじで原稿用紙に手書きでひと筆書きでしたからめちゃくちゃビックリしました。

しかし、池田先生とぼくでは元々の才能やスキルに差がありすぎて、これはなんら参考にならなかったです、笑。

なので、一歩先を進む人の方法をまねるようにしましょう。

その②:繰り返しやり抜く

また、スキルアップしたいなら相応の努力が必要です。

自分も他人も「こんなに繰り返しやり抜いていたら、スキルアップしないわけないだろ!これでもしスキルアップしないなら間違いなく才能がないだろう」って思っちゃうぐらい努力すべしです。

ただし、努力の方向性が間違っていたらどうにもなりません。

なので、先の述べたように、自分よりもスキルが一段上の人の方法を真似てみるのです。

すでに成果がでているわけですから、努力の方向性を間違える確率が下がり、繰り返しやり抜くことでスキルアップできるかもしれなからです。

その③:満足する水準を高める

最後に、スキルアップしたいなら自身が満足する水準をどんどん高めていきましょう。

ちょっと努力したら「頑張った」と満足しちゃって、それ以上なかなかスキルアップしない人が少なくありません。

スキルが伸び悩んでいる人は少しの努力で満足せずに、自身に対して「もっとできるはずだ」「さらに伸びるはずだ」とプレッシャーをかけてください。

それによって、毎日小さな改善点がみつかって、少しずつスキルが向上していきやすくなります。

ただし、プレッシャーによって押しつぶされそうになったら、ストレスでさらにスキルアップし難くなります。

なので矛盾するようなことを言いますが、スキルアップするために満足する水準を高めつつも、いまの自分を認めてあげるようにしてくださいね。

その④:自らフィードバックする

スキルアップしたいなら能力の自己評価を深める必要があります。

つまり、努力のプロセスとアウトカムから「できていることは○○である」「できていないところは△△である」と自らフィードバックしていくのです。

そして、なぜできなかったのか、そしてどうしたらできるようになるのか、を分析していきます。

また、できているところはどうしたらもっとできるようになるのか、を検討しましょう。

それによって、改善点を見つけやすくなって、スキルアップを促進しやすくなります。

なので、スキルアップしたい人は自らテンションをかけてフィードバックしていくようにしてください。

スキルアップを図るためのおすすめ本【厳選2冊】

スキルアップを図るために読むべし本は以下の通り。

おすすめ本
  • やり抜く力 GRIT
  • 世界一わかりやすい教える技術

やり抜く力 GRIT

必読書。

本記事で上述したやり抜く重要性を、さまざまな研究を示しながら説得的に論じています。

本書を読むと、スキルは才能×努力で向上するものですが、大きな効果量をもっているのは努力であることが理解できます。

努力の方向性さえ間違わなければ、困難や挫折に負けずにやり抜き続けることによって、しっかりスキルアップしていきます。

本書を読んでその重要性を理解しましょう。

世界一わかりやすい教える技術

created by Rinker
ノーブランド品
¥4,980 (2024/09/18 07:37:36時点 Amazon調べ-詳細)

本書は「教え方」の本ですが、自分自身にフィードバックをかけるときに使えます。

スキルとひと言でいっても、運動、認知、態度から構成されており、どのスキルを伸ばしたいかによって教え方のポイントが変わってきます。

自身のスキルを伸ばしたいときに、こうした知見は転用することができます。

なので、本書の知見を活かして、伸ばしたいスキルに応じてうまくフィードバックをかけるようにしていきましょう。

まとめ:スキルアップを図る4つのコツ【誰でもできる】

本記事では「スキルアップしたいんですけど、なかなかうまくできません。どうしたらスキルアップできるようになりますか?」という疑問にお答えしました。

本記事で解説したスキルアップのコツは以下の通りです。

  • その①:一歩先を進む人の方法をまねる
  • その②:繰り返しやり抜く
  • その③:満足する水準を高める
  • その④:自らフィードバックする

え?伸ばしたいスキルがそもそも見つからないですって?

そういう人は以下の記事をを読むとよいですよ。

 

著者紹介
京極 真
京極 真
Ph.D.、OT
1976年大阪府生まれ。Ph.D、OT。Thriver Project代表。吉備国際大学ならびに同大学大学院・教授(役職:人間科学部長、保健科学研究科長、(通信制)保健科学研究科長、他)。首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程・終了。『医療関係者のための信念対立解明アプローチ』『OCP・OFP・OBPで学ぶ作業療法実践の教科書』『作業で創るエビデンス』など著書・論文多数。
記事URLをコピーしました