【2020年】Macで使える高機能なフリー統計ソフト3選【比較】

きょうごく
本記事では「Appleのパソコンを使っています。フリーの統計ソフトはいろいろありますが、どれを選べばよいかわかりません。10万以上の統計ソフトを購入する経済力もありません。Macで使えるフリーの高機能な統計ソフトでおすすめがあれば教えてください」という疑問にお答えします

本記事のポイント

  • Macで使えるお勧めのフリー統計ソフトはR、JAMOVI、JASPです
  • 基本はRを使っておけばOKです
  • R、JAMOVI、JASPの特徴、インストール方法、おすすめ教材がわかります

研究計画書作成・研究論文執筆チェックリスト

今すぐ無料ダウンロードする

※効率的・効果的に書けるようになろう!

IMRaDを使った研究論文の書き方講座

今すぐ無料Webセミナーに参加する

※参加者募集!

研究計画書の書き方講座

今すぐ無料Webセミナーに参加する

※参加者募集!

Macで使える高機能なフリー統計ソフト【比較】

ぼくの独断と偏見から言えば、Macで使える高機能なフリー統計ソフトはR、JAMOVI、JASPです。

選択基準は以下の通りです。

選択基準

  • 導入が簡単である
  • 開発が活発に行われている
  • 拡張性がある

3つの統計ソフトの特徴を簡単に比較した表は以下の通りです。

R JAMOVI JASP
価格 無料 無料 無料
インターフェース CUI GUI GUI
統計モデル 記述統計、推測統計、ベイズ統計など。知識と技術があれば統計解析関連は基本的に何でもできる 記述統計、推測統計。 記述統計、推測統計、ベイズ統計など。
拡張性
入手先 https://www.r-project.org
https://www.rstudio.com
https://www.jamovi.org https://jasp-stats.org

個人的にはRがだんぜんお勧めです。

Rはデータ解析に関して言うと、基本的に何でもできるからです(ただし、使用者の知識と技術による)。

けど、インターフェースがCUIなので慣れないと取っつきにくいです。

他方、JAMOVIとJASPはGUIなので操作しやすいです。

しかも、JAMOVIはベースがRなので結果の信憑性もあるし、Rとの連携で自分でカスタマイズできます。

JASPとJAMOVIは開発者がかぶっていますが、JASPには従来の記述統計と推測統計に加えてベイズ統計も使えるという利点があります。

いずれもMacで使える高機能なフリー統計ソフトでおすすめですが、上記の疑問を持つ人は最終的にRを使えるようになりましょう。

Macで使える高機能なフリー統計ソフト:R

特徴

Rはオープンソースのフリーソフトウェアのプログラミング言語です。

Rの特徴はデータ解析に関して言えば、基本的に何でもできるところにあります。

しかも、Rは世界的によく使われており、人気プログラミング言語で14位にランクインしています(参考)。

なので、研究論文で使用しても「よくわからん統計ソフトを使いやがって!ちゃんと計算できる統計ソフトなんだろうな!?」というツッコミを査読者から受けにくいです。

インストールの方法

Rは単体で用いず、基本的にRstudioからRを呼びだして使います。

なので、RはRstudioとセットでインストールします。

Rのインストール

Rのホームページにアクセスします。

>>Rのホームページはこちらから

以下のページにつながるので「download R」をクリックします。

Rをインストールするなら、ミラーサバーを選ぶ必要があるので、中程にあるJAPANの中から適当に選んでください。

JAPANのCRAN Mirrors

CRAN Mirrorsを選択すると、以下のページに飛ぶので「Download R for (Mac) OS X」を選択してください。

以下のページに進んだらLatest releaseの中から一番最新のバージョンを選択してください。

すると、ダウンロードがはじまります。

ダウンロード終了後は「.pkg」という拡張子のファイルをクリックすると、以下のインストール画面が立ち上がるので、後はそのまま指示にしたがって順に進めていけばOKです。

Rstudioのインストール

Rをインストールしたら、次にRstudioをインストールします。

RstudioはRを使いやすくするツールで、RとRstudioはセットで導入すると覚えておくと良いです。

ではまず、Rstudioのホームページにアクセスしましょう。

>>Rstudioのホームページはこちらから

下記のページが表示されたら「Download Rstudio」をクリックします。

すると、以下のページが開くので「RStudio Desktop Open Source License」の「Download」をクリックします。

以下のページに移行しますので、Installers for Supported PlatformsのMac OS Xの最新版を選ぶとダウンロードがはじまります。

ダウンロード終了後は「.dmg」という拡張子のファイルをクリックすると、以下のフォルダが立ち上がるのでAppliationsにRstudio.appをドラッグアンドドロップしてください。

後はAppliationsのRstudio.appをクリックし、そのまま指示にしたがって順に進めていけばOKです。

使い方を学ぶための教材

Rの使い方を学ぶための教材は非常に充実しています。

個人的には初心者には以下が断然おすすめです。

レビュー記事を書いているので、ぜひお読みいただき「良さそうだ」と思ったらぜひどうぞです。

おすすめ
【レビュー】Udemy「Rではじめる統計基礎講座」は統計とRの入門にオススメ

きょうごく本記事では「Rで統計分析できるようになりたい。けど、コードとかよくわからないし、本を読んでもいまいち理解できない。Udemyでeラーニングが良さそうだけど、実際のところどうなんだろ?メリット ...

続きを見る

Macで使える高機能なフリー統計ソフト:JAMOVI

特徴

Rと同じく、JAMOVIはオープンソースのフリーソフトウェアです。

JAMOVIと次に紹介するJASPの開発メンバーは共通しており、直観的で操作しやすいインターフェースです。

JAMOVIの特徴はRと連携しながらデータ解析できるところです。

拡張性も高く、JAMOVIとRを連携したら一般化線形混合モデルなどの比較的新しい手法も実行できます。

JAMOVIでできるデータ解析技術は以下の記事で紹介していますので、ぜひそちらもあわせてご覧ください。

あわせて読む
【2020年】無料で使える統計ソフト6選【比較】【厳選】

きょうごく本記事では「統計ソフトってめっちゃ高いけど、無料で使いやすく、高機能な統計解析ソフトってないのだろうか??」という疑問にわかりやすくお答えします。 本記事のポイント お勧めの無料統計ソフトは ...

続きを見る

インストールの方法

JAMOVIのホームページにアクセスしてください。

>>JAMOVIのホームページはこちらから

すると、以下のページが開くので「download」をクリックしてください。

以下のページに移行するので「Recommended for Most Users」をクリックし、ダウンロードを開始してください。

ダウンロード終了後は「.dmg」という拡張子のファイルをクリックすると、フォルダが立ち上がるのでAppliationsに.appをドラッグアンドドロップしてください。

使い方を学ぶための教材

今のところ日本語で読める教材はないので、公式ホームページにあるuser guideで学習すると良いです。

>>JAMOVIuser guideはこちらから

Macで使える高機能なフリー統計ソフト:JASP

特徴

Rと同じく、JASPはオープンソースのフリーソフトウェアです。

JASPはJAMOVIと同様に直感的で操作しやすいインターフェースです。

JASPの特徴はベイズ統計を実行できるところです。

仮説が確からしい確率は計算できませんが、ベイズファクターでエビデンスの強さは示せますので、データ解析した結果の解釈を平易にできます。

JASPでできるデータ解析技術は以下の記事で紹介していますので、ぜひそちらもあわせてご覧ください。

あわせて読む
【2020年】無料で使える統計ソフト6選【比較】【厳選】

きょうごく本記事では「統計ソフトってめっちゃ高いけど、無料で使いやすく、高機能な統計解析ソフトってないのだろうか??」という疑問にわかりやすくお答えします。 本記事のポイント お勧めの無料統計ソフトは ...

続きを見る

インストールの方法

JASPのホームページにアクセスします。

>>JASPのホームページはこちらから

以下のページが開きますので「Download JASP」をクリックしてください。

以下のページが開いたら「JASP for Mac」をクリックするとダウンロードがはじまります。

ダウンロード終了後は「.dmg」という拡張子のファイルをクリックすると、フォルダが立ち上がるのでAppliationsに.appをドラッグアンドドロップしてください。

使い方を学ぶための教材

JAPSの使い方を学ぶための教材は以下の資料(無料)がとても有益です。

おすすめ

まとめ:Macで使える高機能なフリー統計ソフト3選【比較】

本記事では「Appleのパソコンを使っています。フリーの統計ソフトはいろいろありますが、どれを選べばよいかわかりません。10万以上の統計ソフトを購入する経済力もありません。Macで使えるフリーの高機能な統計ソフトでおすすめがあれば教えてください」という疑問にお答えしました。

おすすめは以下の通りですが、基本はRがだんぜんおすすめです。

おすすめ

  • R
  • JAMOVI
  • JASP

Rは初心者にとって取っつきにくいです。

けど、以下の動画で学べばたぶん誰でも使えるようになります。

おすすめ
【レビュー】Udemy「Rではじめる統計基礎講座」は統計とRの入門にオススメ

きょうごく本記事では「Rで統計分析できるようになりたい。けど、コードとかよくわからないし、本を読んでもいまいち理解できない。Udemyでeラーニングが良さそうだけど、実際のところどうなんだろ?メリット ...

続きを見る

なお、Windows、Mac、Linuxのいずれにも使える無料の統計ソフトは以下の記事で詳述しています。

なので、ぜひそちらもあわせてご覧ください。

あわせて読む
【2020年】無料で使える統計ソフト6選【比較】【厳選】

きょうごく本記事では「統計ソフトってめっちゃ高いけど、無料で使いやすく、高機能な統計解析ソフトってないのだろうか??」という疑問にわかりやすくお答えします。 本記事のポイント お勧めの無料統計ソフトは ...

続きを見る

-研究教育