広告

YouTubeは倍速で聴くと勉強がはかどる件【1.5倍速が最適】

きょうごく
本記事では「教育系・教養系のYouTubeチャンネルで勉強しています。しかし、1時間の動画を1時間かけて視聴するのは非効率だなぁと感じています。もっとよい方法はありますか」という疑問にお答えします

本記事の内容

  • YouTubeは倍速で聴くと勉強がはかどる件【1.5倍速が最適】
  • YouTubeで倍速を設定する方法
  • 【練習】実際にYouTube動画を倍速してみよう!
  • YouTubeの倍速再生をさらに効率的に活用するコツ

毎日、無料動画教材をアップロード!

今すぐYouTubeでチャンネル登録する

--時間---

YouTubeは倍速で聴くと勉強がはかどる件【1.5倍速が最適】

【結論】YouTubeを勉強に活用するなら倍速が基本

結論から言うと、教育系・教養系のYouTubeチャンネルは「倍速」で視聴が基本です。

倍速とは再生速度を上げることでして、0.25倍から2倍まで任意で変えることができます。

例えば、2倍に設定したら、1時間の動画は30分で視聴できます。

つまり、半分の時間で学習を終えることができるわけです。

倍速を活用したら、YouTubeによる勉強の効率は飛躍的に向上します。

【経験談】おすすめの再生速度は1.5倍速

ぼくもYouTubeで勉強しておりまして、いろいろな再生速度を試しました。

ぼくの経験からいうと、はじめて視聴する動画の再生速度は1.5倍速が最適です。

はじめて視聴する動画は、これ以上遅くなると倍速するメリットがないし、これ以上速くなると聞き漏れが起こりやすいです。

復習で繰り返しみる動画は、1.7倍速、2倍速でもOKですが、滑舌の悪い講師の場合は復習でも1.7倍速が限度です。

したがって、基本的にはおすすめの再生速度は1.5倍速であると考えておくとよいです。

YouTubeで倍速を設定する方法

YouTubeで倍速再生する方法は以下の通りです。

パソコンの場合

パソコンの設定方法です。

ぼくが使用しているブラウザはSafariですが、他のブラウザでも基本は同じです。

step
1
「設定」をクリックする

step
2
「速度」をクリックする

step
3
「1.5」倍速を選択する

以上で設定は完了です。

スマホ(iPhone)の場合

スマホの設定方法です。

step
1
YouTubeアプリを立ち上げて、映像画面をタップする

step
2
画面の右上にある・・・が縦に並んだところをタップする

step
3
「再生速度」を選択する

step
4
「1.5倍速」を選択する

以上で設定は完了です。

【練習】実際にYouTube動画を倍速してみよう!

知識は使ってこそ定着します。

なので、上述した説明を参考に、以下の動画の再生速度を「1.5倍速」にしてみましょう。

Let's try!

上手に速度調整できましたでしょうか?

もし上手くいかなかった人がいたら、上述した説明を再度ご確認くださいね。

YouTubeの倍速再生をさらに効率的に活用するコツ

YouTubeの倍速再生をさらに効率的に活用するコツは以下の通りです。

おすすめ

  • その①:バックグラウンド再生
  • その②:オフライン再生

その①:バックグラウンド再生

教育系・教養系のYouTube動画は「ながら視聴」できるものが多いです。

「ながら視聴」するには、YouTubeのバックグラウンド再生が不可欠です。

倍速×バックグラウンド再生」を実行したら、YouTubeによる学習効率は一段とアップします。

バックグラウンド再生の方法は以下の記事でまとめています。

本記事とあわせて必ずご確認ください。

あわせて読む
YouTubeをバックグラウンド再生する方法【別のことしながら聴ける】

本記事の内容 YouTubeのバックグラウンド再生をおすすめする理由 YouTubeをバックグラウンド再生する方法【別のことしながら聴ける】 YouTubeのバックグラウンド再生で聴きたいチャンネル紹 ...

続きを見る

その②:オフライン再生

また、YouTubeで効率良く学ぶには、いつでもどこでも「ながら視聴」できた方がよいです。

ところが、外出時に「ながら視聴」しようとすると、通信データ量を圧迫するので可能ならばWi-Fiで動画をダウンロードしておきたいものです。

倍速×バックグラウンド再生×オフライン再生」を実現したら、YouTubeによる学習効率はさらに一段と向上いたします。

バックグラウンド再生の方法は以下の記事でまとめています。

本記事とあわせて必ずご確認ください。

あわせて読む
YouTubeをオフラインで再生する方法【結論→Premium】

本記事の内容 YouTubeをオフラインで再生する方法【結論→Premium】 他のアプリでYouTubeをオフラインで再生するのは「利用規約違反」! お得にYouTubeのオフラインで再生を楽しむ方 ...

続きを見る

まとめ:YouTubeは倍速で聴くと勉強がはかどる件【1.5倍速が最適】

本記事では「教育系・教養系のYouTubeチャンネルで勉強しています。しかし、1時間の動画を1時間かけて視聴するのは非効率だなぁと感じています。もっとよい方法はありますか」という疑問にお答えしました。

結論を言うと、教育系・教養系のYouTubeチャンネルは「倍速」で視聴が基本です。

そして、おすすめ速度は1.5倍速でして、これで効率的に学ぶことができます。

なお、YouTubeで学習するにはイヤフォンがあった方がよいです。

おすすめイヤフォンは以下の記事でレビューしていますので参考にしてみてください。

あわせて読む
オーディオブックはヘッドフォンよりもイヤホンがおすすめ【厳選1品】

こんな方におすすめ 音声読書を快適に体験したい ヘッドフォンとイヤホンのどっちがいいか迷っている おすすめの機器を知りたい 本記事を書いているぼくは、オーディオブックなら圧倒的に効率よく知識を吸収でき ...

続きを見る

-web
-