YouTubeをオフラインで再生する方法【結論→Premium】

きょうごく
本記事では「いつも先生のYouTubeチャンネルを楽しみにしています。外出していときは、YouTubeをオフラインで聴きたいと思っています。おすすめの方法ってありますか」という疑問にお答えします

本記事の内容

  • YouTubeをオフラインで再生する方法【結論→Premium】
  • 他のアプリでYouTubeをオフラインで再生するのは「利用規約違反」!
  • お得にYouTubeのオフラインで再生を楽しむ方法

毎日、無料動画教材をアップロード!

今すぐYouTubeでチャンネル登録する

--時間---

YouTubeをオフラインで再生する方法【結論→Premium】

結論:YouTube Premium

結論から言うと、オフラインでYouTubeを再生したいなら、YouTube Premiumを導入するしかないです。

YouTube Premiumは有料版のYouTubeでして、以下のメリットがあります。

メリット

  • オフライン再生できる
  • バックグラウンド再生できる
  • 広告が表示されない
  • YouTube Musicが聴ける
  • YouTubeのオリジナル動画を楽しめる
  • 3ヶ月間の無料トライアルがある

こんな感じで、YouTube Premiumはオフライン再生のほかにもさまざまなメリットがあります。

ぼくもYouTube Premiumを導入していますが、一番のお気に入りは「広告が表示されない」ところです。

オフライン再生も便利なんですが、広告表示は時間的ロスがあるんで、ぼく的にはこっちのほうがお気に入りの機能です。

よくある質問:オフライン再生しなくてもよいのでは?

「オフライン再生って必要なの?」という疑問をもつ方がいるかもしれません。

ギガ不足になりたくないならオフライン再生は必須です。

消費するギガは動画の画質によって変わります。

以下は消費するギガのおおよその目安です。

画質 1ヶ月間、毎日の30分視聴 1ヶ月間、毎日の60分視聴 1ヶ月間、毎日の120分視聴
144p 約2GB 約4GB 約7GB
240p 約2.5GB 約5GB 約10GB
360p 約5GB 約10GB 約20GB
480p 約9GB 約18GB 約36GB 
720p 約16GB 約32GB 約64GB
1080p 約30GB 約60GB 約120GB

こんな感じで、YouTube動画のオンライン再生は画質によって消費する通信量が異なります。

特に低画質と高画質では最大で15倍の差がありますから、高画質でオンライン再生するとあっという間にギガ不足に陥ります。

こうした事態を回避するにはオフライン再生は必須です。

よくある質問:ギガ数多い契約だとオフライン再生は不要?

すると「ギガ数多い契約だとオフライン再生は不要?」と思う方がいらっしゃいます。

ぼくの考えでは、ギガ数が多い契約でもオフライン再生推奨です。

理由は、オフライン再生可なら電波が届かないところでもYouTubeを使えるからです。

YouTubeは娯楽以外にも、教育、科学などわりと有益な情報を入手できるツールです。

電波が届かないことがわかっているところに行くという予定があるならば、見ておきたい動画をあらかじめスマホに入れておけば、いつでもどこでも見れるのでまじで効率良く情報収集できます。

特に田舎は電波が届かないところはわりと普通にあります。

なので、YouTubeで効率良く情報収集したいなら、ギガ数が多い契約でもオフライン再生できるようにしておくべしです。

他のアプリでYouTubeをオフラインで再生するのは「利用規約違反」!

YouTube Premiumを導入しなくても、他のアプリでYouTubeにアップされた動画をダウンロードしてオフライン再生する方法もあります。

YouTube Premiumは有料なので、それやっている人もいるかと思います。

けど、これ利用規約違反なんですよね。

お客様は、「ダウンロード」または同様のリンクが本コンテンツについて本サービス上でYouTubeにより表示されている場合を除き、いかなる本コンテンツもダウンロードしてはなりません。

利用規約 - YouTube

また、違法アップロードされた動画を違法と知りながらダウンロードすると著作権法違反になるという問題もあります。

YouTubeで楽しむために危ない橋をわたるのは、やめた方がよいです。

YouTube Premiumは有料ですけども、こうした問題をクリアできるのでオフライン再生したい人にはおすすめです。

お得にYouTubeのオフラインで再生を楽しむ方法

お得にYouTubeのオフラインで再生を楽しむ方法

結論から言うと、お得にYouTubeのオフラインで再生を楽しむ方法は以下の通りです。

おすすめ

  • まずは無料1ヶ月間トライアルを試す
  • その後、ウェブ経由で申し込む(月額1180円)

注意すべきは、Appleのユーザーです。

iTunes経由でYouTube Premiumに申し込むと、月額1180円が月額1550円になっちゃいます。

使えるサービスは同じなのに、申し込み方を間違うと値段が高くなります。

なので、AppleのユーザーはiTunes経由ではなく、必ずウェブ経由で申し込んでください。

まとめ:YouTubeをオフラインで再生する方法

本記事では「いつも先生のYouTubeチャンネルを楽しみにしています。外出していときは、YouTubeをオフラインで聴きたいと思っています。おすすめの方法ってありますか」という疑問にお答えしました。

結論を言うと、オフラインでYouTubeを再生したいならYouTube Premiumを導入してください。

YouTube Premiumはウェブ経由で申し込みましょう。

なお、バックグラウンド再生するだけなら無料で対応できますので、そちらに関心がある人は以下の記事をどうぞです!

人気記事
YouTubeをバックグラウンド再生する方法【別のことしながら聴ける】

きょうごく本記事では「YouTubeにアップロードされた動画を見ていますが、バックグラウンド再生する方法が知りたいです。おすすめの方法を教えてください」という疑問にお答えします 本記事の内容 YouT ...

続きを見る

-web
-