
こんな方におすすめ
- Twitter公式アプリ以外でおすすめが知りたい
- 使いやすいTwitterアプリを教えてほしい
こんにちは、京極真です。
2010年4月からTwitterを活用しており、フォロワーは4600名ちょいです。
SNSはTwitterのほかにFacebook、Instagramなども活用していますが、一番のお気に入りはTwitterです。
本記事ではそんなぼくが上記の疑問にさくっとお答えします。
iPhoneのTwitterアプリはfeatherがおすすめ
結論:feather
結論はfeatherがおすすめです。
featherにたどり着くまでに、試したアプリは以下の通りです。
なお、感想は完全にぼく個人の主観なので、皆さんの感覚とあわないところがあるかもです。
過去に試したTwitterアプリ
- Tweetlogix:わりと良いけど、featherに比べてリストが使いにくい
- Echofon:まぁまぁ良いけど、featherに比べてしっくりこない
- Tweetbot:よく使われているけど、featherに比べてリストが使いにくい
- Twitterrific:そこそこよいけど、featherに比べてリストがいまいち使いにくい
featherの良いところ
featherの良いところは以下の通りです。
おすすめ
- 自由度が高い
- リストが使いやすい
- 動作がとても軽い
- 機能が充実している
- 頻繁にアップデートしている など
ぼくはタイムラインを追うよりも、リストで必要な情報を効率良く収集しています。
なので、タブを自作し、ワンタップでアクセスできるfeatherの自由度の高さがとてもお気に入りです。
Twitter公式アプリではそういう使い方はできませんからね。
-
-
【おすすめ】Twitterのリストの使い方
きょうごく本記事では「Twitterのリストってどう使ったらいいんだろう?タイムラインを見る方法と何が違うのだろうか。またリストを使いやすいアプリがあれば教えてほしい」という疑問にお答えします こんな ...
続きを見る
featherの残念なところ
対応しているのはiPhoneのみです。
以前はAndroidにも対応していましたが、今は対応していません。
またiPadにも対応していないですし、パソコン(mac、Windows)にも対応していません。
iPhone限定というのは、最も残念なところです。
せめてiPadとmacには対応してほしいです。
featherは無料版?有料版?
featherは無料版と有料版があります。
ぼくは有料版を使っています。
無料版は有料版に比べて以下の特徴があります。
おすすめ
- 広告なし
- アカウント数は無制限
- タブ数は無制限
- キーワードミュート
- ハッシュタグミュート
- クライアントミュート
- ツイートの翻訳
- 定型文ツイート
- 半角カナ入力 など
ぼくはタブを自作できる機能が超お気に入りなので、有料版にしてよかったと感じています。
ご自身にその機能が必要かどうかは、無料版で試したらわかるかと思います。
Twitterアプリfeatherのキャプチャー画面
アカウント
タブを編集
設定
設定のテーマ
投稿画面
タイムライン
まとめ:iPhoneのTwitterアプリはfeatherがおすすめ
本記事では「iPhoneでTwitterを使っています。公式以外におすすめアプリはありませんか」という疑問にお答えしました。
結論はfeatherがおすすめです。
使ってみたい方は無料版からどうぞです。
-
-
すきま時間を活用するならiPhoneメモアプリがおすすめ
きょうごく本記事では「すきま時間を活用して原稿を書きたいです。おすすめはありますか」という疑問にお答えします こんな方におすすめ すきま時間を有効活用したい 効率良く原稿を書きたい こんにちは、京極真 ...
続きを見る