
こんな方におすすめ
- 文字コピー禁止のKindleでテキストをコピーしたい
- 合法的な方法を教えてほしい
Kindle本はとても便利で、ぼくも愛用しまくりです。
利用している端末は以下の通り。
参考
- iMac
- MacBook Pro
- iPad
- iPhone
Kindle本のなかには出版社が文字コピーを禁止しているものがあって不便です。
本記事では合法的な対策をさくっと解説します。
Kindleの文字コピーとは
結論の前に、文字コピーについて解説しておきます。
文字コピーとは、Kindle本の本文をコピーするもので、以下のようなウィンドウが開いて使うことができます。
文字コピーができると、直接引用するときに効率的にできたり、Google翻訳を活用しやすかったりして、わりと便利です。
ただし、これは出版社が制限することができます。
出版社が文字コピー禁止していると、以下のようなメッセージが表示されます。
出版社の制限により、このタイトルではコピーできません。
こうなると、必要な文章は手打ちする必要があって、かなり不便です。
読者の利便性を考慮したら、こんな制限つけないほうが圧倒的にいいんですけどね。
出版社は著作権を心配しているのかもですが、一部の不届き者を排除するために大多数を犠牲にする悪手だと、ぼくは思いますよ。
パソコン版のKindleでは文字コピー禁止でも、スマホ、タブレットではOKとかなので、とくにそー思っちゃいます。
さて、では読者にできる対策は何もないのかというと、そんなことないです。
文字コピー禁止のKindle本で文字コピーする方法
結論:フラッシュカードを使う
結論をいえば、フラッシュカードを使えばいいです。
文字コピー禁止している出版社でもフラッシュカードは解放していることが多いので、それを活用したらOKなんです。
フラッシュカードとは単語帳をつくる機能です。
具体的な手順は以下の通り。
簡単な流れ
- 文字コピーしたい文章をハイライトする
- 「ノートブックを表示」をクリックする
- 「+フラッシュカード」をクリックする
- 「フラッシュカードデッキを作成」をOKする
- 文字コピーしたいフラッシュカードを選択する
- 「デッキの編集」をクリックする
- カードの編集が開くので、必要に応じてコピーしたらOK
以上です。
なお、この方法はKindleバージョン1.261なので、バージョンが変わると違う手順になるかもです。
では、具体的に見ていきましょう。
文字コピーしたい文章をハイライトする
コピーしたい文字を選択したらハイライトします。
その際、色は何色でもOK。
「ノートブックを表示」をクリックする
右端にある「ノートブックを表示」をクリックします。
「+フラッシュカード」をクリックする
「+フラッシュカード」をクリックしてください。
「フラッシュカードデッキを作成」をOKする
右下にある「OK」をクリックしてください。
文字コピーしたいフラッシュカードを選択する
文字コピーしたいフラッシュカードを選択してください。
「デッキの編集」をクリックする
右下にある「デッキの編集」をクリックしてください。
カードの編集が開くので、必要に応じてコピーしたらOK
カードの編集が開くので、必要に応じてコピーしたらOKです。
よくある疑問:もっと簡単な方法はないの?
はてな
「もっと簡単な方法はないの?」という疑問をもつ方がいます。
いろいろな方法を調べましたが、たぶんこれが一番簡単です。
ソフトウェアを導入する方法もありますが、場合によっては合法、場合によっては違法、、、みたいな感じになるので非推奨です。
でもフラッシュカードはKindleが提供している機能なので、文字コピー禁止の本でも安心して使えます。
まとめ:文字コピー禁止のKindle本で文字コピーする方法
本記事では「Kindleで洋書を読んでいると、Google翻訳を使いたくなるときがあります。けど、たまに文字コピー禁止の本があって不便です。合法でできる対策はないかなぁ」という疑問にお答えしました。
結論はフラッシュカード機能を使え、、、です。
本記事が読者の不便解消に役立つようならうれしいです。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...