オンライン教育プラットフォーム|Thriver Project
作業療法
PR

作業を理解する6つのコツ【作業科学の視点を活かそう!】

京極真
記事内にプロモーションを含む場合があります
京極真
京極真

本記事では、作業を理解する6つのコツについて動画で説明したので、ブログでそのポイントを解説します

こんな方におすすめ
  • 作業を理解する6つのコツを知りたい
  • 動画のポイントをさくっと理解したい

作業を理解する6つのコツ【作業科学の視点を活かそう!】のポイント

・・・というわけで、動画で解説した作業を理解するコツは以下の通り。

作業を理解するコツ
  • 誰が行うのか?
  • いつ行うのか?
  • なぜ行うのか?
  • どう行うのか?
  • どこで行うのか?
  • 何を行うのか?

という6つの切り口で深掘りしていくことにつきます。

基本は、作業は単純かつ複雑なので、多角的な観点からアプローチしていくことです。

それによって、作業のポテンシャルを引き出して、作業療法の効果を引き伸ばすことができます。

詳しくは動画で解説しているので、ぜひ視聴してくださーい。

まとめ:作業を理解する6つのコツ【作業科学の視点を活かそう!】

本記事では、作業を理解する6つのコツについて動画で説明したので、ブログでそのポイントを解説しました。

作業療法士または作業療法学生ならば、どの立場の人よりも作業を深く理解しておきたいですね〜。

あわせて読みたい
作業科学初心者入門コース【無料オンラインコース】
作業科学初心者入門コース【無料オンラインコース】
あわせて読みたい
【買って損なし!】作業科学を学べるおすすめ本【厳選5冊】
【買って損なし!】作業科学を学べるおすすめ本【厳選5冊】
著者紹介
京極 真
1976年大阪府生まれ。Ph.D、OT。Thriver Project代表。吉備国際大学ならびに同大学大学院・教授。作業療法学科長、保健科学研究科長、(通信制)保健科学研究科長。首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程・終了。『医療関係者のための信念対立解明アプローチ』『作業療法リーズニングの教科書』『作業で創るエビデンス』など著書・論文多数。
記事URLをコピーしました