作業を理解する6つのコツ【作業科学の視点を活かそう!】

きょうごく
本記事では、作業を理解する6つのコツについて動画で説明したので、ブログでそのポイントを解説します

こんな方におすすめ

  • 作業を理解する6つのコツを知りたい
  • 動画のポイントをさくっと理解したい

OBP2.0リーズニング学習支援ツール

今すぐ無料ダウンロードする

※最先端の作業療法理論を使えるようになろう!

作業を理解する6つのコツ【作業科学の視点を活かそう!】のポイント

・・・というわけで、動画で解説した作業を理解するコツは以下の通り。

ココがポイント

  • 誰が行うのか?
  • いつ行うのか?
  • なぜ行うのか?
  • どう行うのか?
  • どこで行うのか?
  • 何を行うのか?

という6つの切り口で深掘りしていくことにつきます。

基本は、作業は単純かつ複雑なので、多角的な観点からアプローチしていくことです。

それによって、作業のポテンシャルを引き出して、作業療法の効果を引き伸ばすことができます。

詳しくは動画で解説しているので、ぜひ視聴してくださーい。

関連記事
【2018年度版】作業療法の本質を理解したい人へお勧めの和書7冊

【2018年度版】作業療法の本質を理解したい人へお勧めの和書7冊 作業療法という方法によって、クライエントの健康と幸福の向上に貢献したい人は作業的視点を身につける必要があります。 以下にお勧め書籍を挙 ...

続きを見る

まとめ:作業を理解する6つのコツ【作業科学の視点を活かそう!】

本記事では、作業を理解する6つのコツについて動画で説明したので、ブログでそのポイントを解説しました。

作業療法士または作業療法学生ならば、どの立場の人よりも作業を深く理解しておきたいですね〜。

※アイキャッチ画像の意味がわかった人は鋭いです、笑。

毎日、無料動画教材をアップロード!

今すぐYouTubeでチャンネル登録する

--時間---

病院・施設で働きたい作業療法士はこちらから

人気記事
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選

きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...

続きを見る

一般企業で働きたい作業療法士はこちらから

人気記事
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】

きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...

続きを見る

作業療法士を辞めたい人はこちらから

人気記事
作業療法士を辞めたい人におすすめ転職エージェント3選【辞める前提で登録すべし】

きょうごく本記事では「作業療法士を辞めたいです。作業療法士以外の業種に就きたいです。どうしたらいいですか」という疑問にお答えします 本記事の内容 作業療法士を辞めたい人におすすめ転職エージェント3選 ...

続きを見る

-作業療法