ABCR-14(信念対立評価14)の紹介

きょうごく
本記事ではABCR-14を紹介しています

こんな方におすすめ

  • ABCR-14の概要に関心がある
  • ABCR-14を無料でダウンロードしたい
  • ABCR-14の詳細なマニュアルを読みたい

信念対立と対処法の理解を深めるワークシート

今すぐ無料ダウンロードする

※日常で信念対立解明アプローチを活用できるようになろう!

ABCR-14の紹介

ABCR-14は、信念対立解明アプローチを基盤に開発した多職種連携で生じる信念対立を測定するための評価法です。

【2018年度】信念対立解明アプローチ入門【開発者が語る】」で紹介したように、信念対立解明アプローチは世界観の違いによって生じる確執を解消するものです。

あわせて読む
【2020年】信念対立解明アプローチ入門【開発者が語る】

きょうごく本記事では「信念対立解明アプローチってどのような理論ですか?」という疑問にわかりやすくお答えします。 本記事の内容 初心者向けに信念対立解明アプローチの概要を解説 信念対立解明アプローチのメ ...

続きを見る

ヘルスケア領域では、多職種連携がさまざまな人たちのルツボを形成するため、特に信念対立が生じやすい構造を備えております。

信念対立が生じると多職種連携のプロセスとアウトカムが劣化します。

ABCR-14は多職種連携で生じる信念対立を測定し、よりよい対策を導くために活用できます。

ABCR-14の概略

ABCR-14の概略は以下の通りです。

ABCR-14の概略

  • 尺度名:Assessment of Belief Conflict in Relationship 14(ABCR-14)
  • 無料ダウンロードはこちらから
  • 開発責任者:京極真
  • 目的:多職種連携における信念対立の状態を自記式で測定します。
  • 結果の解釈:基本的に、得点が高いほど信念対立の状態であると解釈します。なお論文執筆中の知見ですが、カットオフ値は58点以上で高信念対立群と判断できると推定してます。
  • 主な文献:Kyougoku M, Teraoka M, Masuda N, Ooura M, Abe Y (2015) Development of the Assessment of Belief Conflict in Relationship-14 (ABCR-14). PLoS ONE 10(8): e0129349. doi:10.1371/journal.pone.0129349

ABCR-14活用ガイド

ABCR-14の詳細なマニュアルはnoteにて1500円で販売しております。

一般に評価尺度のマニュアル類の販売価格は2,000円から4,000円前後で高いものだと数万円もします。

なので、この1500円という価格はかなりお得です。

売り上げは研究開発で活用させていただきますから、スターバックスでコーヒを飲んだと思って、ポチっていただけたらうれしいです。

まとめ

本記事ではABCR-14を紹介いたしました。

ABCR-14は多職種連携で生じる信念対立を測定するための評価法です。

実践・教育・研究で活用できますので、どんどん応用していただけるとうれしいです。

ABCR-14の入手先

なお、その他の評価尺度については「研究開発した評価尺度集【無料ダウンロード可】」をご覧ください。

あわせて読む
研究開発した評価尺度集【無料ダウンロード可】

研究開発した評価尺度の概要 本記事では、私たちが研究開発した評価尺度を、無料でダウンロードできるようにしています。 研究開発は尺度開発の国際基準であるCOSMINを参考に行っており、各評価尺度は良好な ...

続きを見る

-生活・仕事