
本記事のポイント
- 日本作業療法士協会による新しい作業療法の定義は作業に根ざした実践を前面に押し出す内容です
- 作業療法士は作業を通して健康と幸福の増進を目指しましょう!
協会のOT定義案が総会で可決されました。足かけ5年。投票の時には少し手が震えました。
ご意見、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。これで終わりではなくて、まだまだ説明や広報を続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
— 友利幸之介 (@miyakosoba) 2018年5月26日
作業療法の新定義が総会で可決された。素晴らしい!作業療法は、人々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療、指導、援助である。作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指す。
— 織田靖史 (@ot_friday_group) 2018年5月26日
ついに、日本作業療法士協会から新しい作業療法の定義が示されました!
日本作業療法士協会による作業療法の定義の改訂案が可決されました。
これは33年ぶりの改訂であり、作業療法士としてはなかなか興奮する出来事です。
友利先生(@miyakosoba)をはじめ、この大仕事に関われた先生方に心から敬意を評します。
さて、現行の協会定義は以下の通りです。
身体又は精神に障害がある者、またはそれが予測される者に対し、その主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復、維持及び開発を促す作業活動を用いて、治療、指導及び援助を行うこと
それが、新しい定義では次のように変わります。
作業療法は、人々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療、指導、援助である。作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指す
新定義の価値は、作業療法の特徴が目的や価値のある作業によってクライエントの健康状態や幸福感を高める、と明言しているところにあります。
しかも、クライエントは身体または精神に障害があったり、それが予見されるものに限局されていない。
これからますます台頭するであろう予防的作業療法の可能性も視野におさめた内容になっているわけです。
新定義には脚注もあるので、それが公表されたらまたBlogで取り上げたいと思います。
新しい定義の特徴を理解するためには、他の定義との比較が欠かせません。
以下の記事では海外の作業療法の10個の定義と日本の作業療法の新定義をざっくり比較検討しています。
-
-
海外の作業療法の定義を調べて、日本の作業療法の新しい定義と比較してみた
きょうごく本記事では、日本と海外の作業療法の定義をサクッと比較しています。 本記事のポイント どこの国も「作業を通して健康と幸福を高める」という点で共通した定義です 日本作業療法士協会が提示した新しい ...
続きを見る
また、作業療法の新しい定義は、明確に作業にしっかり結びついた実践に舵をきっていると思います。
海外の作業療法では既に実現している作業療法のパラダイムシフトが、ようやく我が国でも本格化するかもしれません。
作業療法の新しい定義と実践を結びつけるためには、以下の記事の知識がさらに重要になります。
-
-
【必読】作業療法理論のweb教科書
本記事は「作業療法理論について手軽に学びたい」という希望にお答えするために作成しました。 本記事のポイント 作業療法と作業科学に関する理論の概要を理解できる 国内外の様々な作業療法理論を理解できる 作 ...
続きを見る
上記の記事は無料で全文読めるので、ぜひ熟読してくださればと思います。
兎にも角にも、作業療法にとって大きな一歩です。
何のための、そして、誰のための作業療法なのかを思い出させてくれる、すばらしい定義になっていると思います。
まとめ:祝可決☆作業療法の新しい定義
本記事では「作業療法の新しい定義ってどんな内容なの?」という疑問にお応えしました。
新しい定義では次のように変わります。
作業療法は、人々の健康と幸福を促進するために、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療、指導、援助である。作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指す
病院・施設で働きたい作業療法士はこちらから
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
続きを見る
一般企業で働きたい作業療法士はこちらから
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...
続きを見る
作業療法士を辞めたい人はこちらから
-
-
作業療法士を辞めたい人におすすめ転職エージェント3選【辞める前提で登録すべし】
きょうごく本記事では「作業療法士を辞めたいです。作業療法士以外の業種に就きたいです。どうしたらいいですか」という疑問にお答えします 本記事の内容 作業療法士を辞めたい人におすすめ転職エージェント3選 ...
続きを見る