【朗報】人付き合いをしたくないなら、しなくてもよい件

きょうごく
本記事では「人付き合いが面倒です。できるだけしたくないです。だけども、人付き合いはした方がいいですか」という疑問にお答えします

本記事の内容

  • 人付き合いをしたくないならしなくてもよい件
  • したくない人付き合いに時間を費やすよりも、自分がやりたいことやるべき
  • したくない人付き合いをせざるを得ないとき感受性を下げる

信念対立と対処法の理解を深めるワークシート

今すぐ無料ダウンロードする

※日常で信念対立解明アプローチを活用できるようになろう!

人付き合いをしたくないならしなくてもよい件

結論は以下の通りです。

人付き合いをしたくないならしなくてもよいです

理由は人生が有限でして、したくないことに時間を費やすほど余裕ないからです。

そもそも、ぼくも含めて、皆さんいつ死ぬかわからないじゃないですか。

今したくないことやって、次の瞬間に死んでいることだって起こりえるわけです。

人生は儚いです。

なので、人付き合いをしたくないなら、しなくてもよいです。

したくない人付き合いに時間を費やすよりも、自分がやりたいことやるべき

したくない人付き合い止めたら、圧倒的にやりたいことやる

したくない人付き合い止めたら、時間が空くのでそのぶん自分がやりたいことやるべきです。

例えば、ひとり旅に行きたいなら、思いきっていってみたら良いです。

プログラミングを勉強したいなら、空いた時間はそれに費やしたらいいんです。

自分の人生なんだから遠慮することないです。

やりたいことで時間を使って、限りある人生を謳歌してください。

やりたいことない人は筋トレすべし

もしやりたいことないなら、圧倒的に「筋トレ」したらよいです。

いくつかの研究で示されていますけど、「筋トレする→やる気・多幸感の向上」などの効果が期待されます。

やる気が高まって、多幸感が増したら、そうでない場合に比べて、やりたいことが見つかる可能性があります。

なので、人付き合いしたくないけども、特に他にやりたいことない人は「筋トレ」したらよいです。

ちなみに、ぼくも時々やっていた「筋トレ」を習慣化することに決めました^^。

したくない人付き合いをせざるを得ないとき感受性を下げる

とはいえ、したくない人付き合いも、ときにはやらざるをえないです。

人付き合いしたくない人は、「人付き合いに疲れる→人付き合いしたくない」という流れになりがちです。

人付き合いに疲れる理由は、他人に対する感受性が高すぎるからです。

そういう人は「感受性が高すぎる→信念対立を体験してしまう→人付き合いに疲れる→人付き合いしたくない」という負のループに陥りがちです。

なので、したくない人付き合いをせざるを得ないときは、そもそもの感受性を下げるとよいです。

感受性を下げるコツは、以下の動画で解説しているので、ぜひご視聴していただければと思います。

まとめ: 人付き合いをしたくないならしなくてもよい件

本記事では「人付き合いが面倒です。できるだけしたくないです。だけども、人付き合いはした方がいいですか」という疑問にお答えしました。

結論をいうと、 人付き合いをしたくないならしなくてもよいです。

空いた時間は自分のやりたいことに使いましょう。

もしやりたいことないなら「筋トレ」したらよいです。

あわせて読む
煩わしい人間関係から距離をとれない人は、人生を損している件

きょうごく本記事では「できれば避けたい人がいますが、これまでの関係からして難しいです。どうしたらよいですか」という疑問にお答えします 本記事の内容 煩わしい人間関係から距離をとれない人は、人生を損して ...

続きを見る

人気記事
【無料あり】オンラインカウンセリングおすすめ3社【特徴比較】

きょうごく本記事では「人生や人間関係でとても悩んでいます。専門家の支援を受けたいのですが、オンラインカウンセリングに興味があります。オンラインカウンセリングの会社は複数あるので、それぞれどんな特徴があ ...

続きを見る

-生活・仕事
-