オンライン教育プラットフォーム|Thriver Project
研究教育
PR

研究計画書で新規性を示すための注意点とは?

京極真
記事内にプロモーションを含む場合があります
京極真
京極真

本記事では「研究計画書で新規性を示したいのですが、どんなことに注意すればいいですか?」という質問にお答えします

こんな方におすすめ
  • 研究計画書を書きたい人
  • 経験が浅い研究者

研究計画書で新規性を示すための注意点

結論:タイヤの再発明にならないようにする

研究計画書は、新規性がある研究テーマを示して許可を得て実行していくためのツールになります。

そのため、研究計画書でその時に自分がやろうとしている研究計画が新しいかどうか、独創性があるかどうかを明確に示していく必要があります。

経験豊かな研究者はそういった問題をうまく回避することはできます。

ですが、経験が浅い研究者の場合には、新規性を示すときに1つの落とし穴にはまることがあります。

落とし穴:タイヤの再発明になってしまう!

タイヤを知らない人:とても便利なもの

タイヤを知っている人:すでに発明されたもの

つまり、あなたにとっては新規性のあるものに見えてしまっていたものでも、他の領域から見たり、少し視点を変えると、すでにやられてしまっているということがあります。

そのため、研究計画書で新規性を示していくときはタイヤの再発明にならないようにしていく必要があります。

研究計画書で新規性を示すための具体的対策

結論:先行研究の精査をしっかりとする

タイヤの再発明に陥ってしまう時の問題は、先行研究の精査が不十分な時が多いです。

自分の専門分野だけでなく、他の領域の研究の動向についてもしっかり精査する
  • 自分が知らないところで、すでに自分が解こうとしている問題が解かれていないかに配慮する
  • 自分が専門の領域だけではなく、それ以外の領域においても関連するキーワードで文献を拾っていく

自分がやろうとしている研究について、どんなことが既に行われているのかということを広く知り、自分の頭の中に知識をしっかりインストールしていきましょう!

 電子データベースをうまく活用する

タイヤの再発明になってしまってはもったいないので、電子データーベースをうまく活用してしっかりと先行研究の精査をしていきましょう!

まとめ:研究計画書で新規性を示すための注意点とは?

[st-kaiwa1]本記事では「研究計画書で新規性を示したいのですが、どんなことに注意すればいいですか?」という質問にお答えしました。[/st-kaiwa1]

結論:タイヤの再発明にならないようにする

あなたにとっては新規性のあるもののように思っていたものも、視点を変えたり、他の分野から見るとすでに研究されているものということがあります。

そのため、自分の分野の研究だけでなく、他の領域の研究の動向についてもしっかり精査するようにしましょう!

なお、便利なオンラインコースも開設しました。

研究計画書の書き方について無料で学ぶことができます。以下よりご参加ください。

今すぐ無料で参加する
研究計画書の書き方講座
研究計画書の書き方講座
今すぐ無料でダウンロードする
研究計画書作成&研究論文執筆チェックリスト
研究計画書作成&研究論文執筆チェックリスト
著者紹介
京極 真
1976年大阪府生まれ。Ph.D、OT。Thriver Project代表。吉備国際大学ならびに同大学大学院・教授(役職:保健科学研究科長、(通信制)保健科学研究科長、人間科学部長、他)。首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程・終了。『医療関係者のための信念対立解明アプローチ』『OCP・OFP・OBPで学ぶ作業療法実践の教科書』『作業で創るエビデンス』など著書・論文多数。
記事URLをコピーしました