オンライン教育プラットフォーム|Thriver Project
研究教育
PR

【2023年】無料で使える統計ソフト6選【比較】【厳選】

Makoto KYOUGOKU
記事内にプロモーションを含む場合があります
京極真
京極真

本記事では「統計ソフトってめっちゃ高いけど、無料で使いやすく、高機能な統計解析ソフトってないのだろうか??」という疑問にわかりやすくお答えします。

  • お勧めの無料統計ソフトはHAD、JASP、PSPP、R、SAS、JAMOVIです
  • 最強の無料統計ソフトはRです
  • 初心者ならHADを使うべし
  • 初心者がベイズ推定したいならJASPを選ぶ

本題に入る前にお知らせです。私が代表を務めるThriver Projectでは、無料Webセミナーを開催しています。研究論文や研究計画書の書き方のコツを、わかりやすく丁寧に解説しています。この無料Webセミナーでは約300名以上の方が学んでおり、参加者からはたいへん好評を博しています。これらの書き方で悩んでいる方は、以下のリンクからアクセスしてください。皆さんの参加を心からお待ちしています。

【無料】IMRaDを使った研究論文の書き方講座【Webセミナー】 (thriver.one)

【無料】研究計画書の書き方講座【Webセミナー】 (thriver.one)

無料で高機能な統計ソフトってないの?

統計ソフトは量的研究のマストアイテム

 量的研究を進めるためには統計ソフトが必須です。量的研究とは、現象を統計によって予測・解釈し、意味ある結果を導出する方法です。量的研究では、数値化できるデータを収集・分析し、仮説を検証したり、関係性や傾向を明らかにしたりします。量的研究には臨床介入研究、観察研究、尺度開発研究などが含まれます。

 これらはすべて統計ソフトがないと実施できません。統計ソフトとは、統計分析を行うためのコンピュータープログラムです。統計ソフトは、データの整理・管理・可視化・操作・変換・モデリング・推論などの機能を提供します。統計ソフトウェアには、HAD、JASP、PSPP、R、SAS、JAMOVIなどがあります。

統計ソフトウェアは量的研究において欠かせません。なぜなら、以下のような理由があるからです。

  • 統計ソフトウェアは、大量のデータを効率的に処理できます。手作業では時間や労力がかかる作業も、統計ソフトウェアなら数秒で完了できます。
  • 統計ソフトウェアは、様々な統計手法を適用できます。基本的な記述統計やt検定から、複雑な多変量分析や機械学習まで、統計ソフトウェアなら幅広い分析手法を利用できます。
  • 統計ソフトウェアは、分析結果をわかりやすく表示できます。表やグラフやダッシュボードなどの形式で、分析結果を視覚的に表現できます。これにより、データの傾向やパターンや関係性を容易に把握できます。

 以上のように、統計ソフトは量的研究を進めるために必須のツールです。統計ソフトウェアを使えば、データの収集・分析・解釈・発信がスムーズに行えます。統計ソフトの使い方を学び、量的研究のスキルを向上させましょう。

有料は高いうえに更新料も必要

 統計ソフトウェアは量的研究を進めるために必須のツールです。しかし、有名なSPSSやSTATAは非常に高額です。しかもバージョンが更新されると、新しく買い直す必要があります。統計ソフトでいくらお金が溶けるかわかりません。なので、気軽に手が出せない人も多いです。そこで、無料の統計ソフトウェアに注目が行くわけです。

無料で高機能なおすすめ統計ソフト

 ただ無料で使える統計ソフトはいろいろあるけど、初学者にはどれを選べばよいかがわかりにくいものです。そこで、ぼくたちの研究室で実際に使用し、「これはよい!」と思った以下の無料の統計ソフトを紹介します。なお、統計ソフトを活用するためには統計の知識が必要です。

 なお、統計ソフトを活用するためには統計の知識が必要です。統計の知識が不足している人は、統計おすすめ入門書をまとめた記事もお読みください。

>>【2020年】統計を独学したい人におすすめ書籍10冊+α【研究者が語る】

無料おすすめ統計ソフト①:HAD

 統計ソフトHADとは、清水裕士先生が開発された、心理統計分析を行うためのフリーソフトウェアです。HADは、Microsoft ExcelのVBAで動いており、Excelさえあれば誰でも無料で使うことができます。HADは、基礎的な分析から統計的検定、分散分析、回帰分析、一般化線形モデル、因子分析、構造方程式モデル、階層線形モデルなどの多変量解析など多くの分析方法で解析が実行できます。

 統計ソフトHADには、以下のようなメリットがあります。

  • HADは、Excelで動くので、WindowsあるいはMacを利用している人なら誰でも使うことができます。
  • HADは、心理統計分析に必要な機能を備えています。グラフや表を含むわかりやすい出力も可能です。
  • HADは、随時更新されています。機能が増えたり、分析手法が追加されたりします。利用時には最新版をチェックしましょう。

>>HADをダウンロードする

無料おすすめ統計ソフト②:JASP

 HADはとても使いやすいですが、仮説検定モデルのみに対応しています。 それに対してJASPは、近年たいへん注目されているベイズ統計にも対応しています。ベイズ統計とは、事前知識やデータから確率的に推論する統計的手法です。ベイズ統計では、仮説の妥当性やパラメータの信頼度を直感的に評価できます。

 JASPには、以下のようなメリットがあります。

  • JASPは、フリー、フレンドリー、フレキシブルの3つの特徴を持ちます。すなわち、誰でも自由に使えること、使いやすいインターフェイスを持つこと、様々な分析手法に対応していることです。
  • 伝統的な仮説検定にも、ベイズ式の仮説検定にも対応しています。
  • JASPはWindows,Mac,Linuxに対応しているので,お使いのOSにあわせてダウンロードしてください。

>>JASPをダウンロードする

無料おすすめ統計ソフト③:PSPP

PSPPは有料のSPSSと同じ機能を実装することを目指して開発されている無料の統計ソフトウェアです。SPSSほど高機能ではありませんが、基本的な統計解析手法は実装されています。具体的には、記述統計、t検定、ANOVA、線形回帰、ロジスティック回帰、クラスタ分析、信頼性分析、因子分析、ノンパラメトリック検定などが行えます。

PSPPは簡単に使えるお勧めの統計ソフトであるものの、これを使うぐらいならHADやJASPを使ったらよいと思います、笑。

>>PSPPのダウンロードする

無料統計おすすめソフト④:R

説明不要なぐらい超有名なフリーの統計ソフトです。Rはそのまま使うのではなく、Rstudioで動かします。もちろんRstudioも無料です。Rは高機能かつ多機能で、拡張性が極めて高いです。ぼく個人はRをもっと良く使います。インターネットを調べると、たいていの使い方がわかりますし、解説書も非常に豊富です。

Rを使いながら統計について学ぶこともできますので、その方法に関心がある人は「【入門】未経験から「Rで統計解析」を目指す方へ【動画2本+書籍1冊】」を参考にしてください。

また、Rのパッケージにもいくつかオススメがありますので、興味ある人は「【医療者向け】R統計でおすすめのパッケージ3選【研究者が語る】」もあわせてお読みください。

RとRsudioはコードを書きますが、それを難しいと感じる場合はコマンダー系のRを使うとよいです。お薦めは改変R、EasyRなどです。

医療で必要な統計は一通りできます。

>>Rのダウンロードする

>>Rstudioのダウンロードする

>>改変Rのダウンロードする

>>EasyRのダウンロードする

Rの書籍はたくさんでていますが、初学者には以下がお勧めです。

created by Rinker
¥4,576 (2024/09/18 01:45:42時点 楽天市場調べ-詳細)

無料おすすめ統計ソフト⑤:SAS University Edition

やや敷居が高いですけど、これも基本的な解析から非常に高度な解析までいろいろできます。以前、SASは高いイメージがありましたけど、いまや無料です。よい時代になりました。

University Editionと銘打っているので、学生しか使えないような印象を持ちがちですけど、実際には18歳以上の学生・社会人であれば誰でも使用できます。

個人利用と学術利用のみで商用利用は不可です。

>>SAS University Editionのダウンロードする

SASの書籍もいろいろありますが、以下の1冊が手元にあると便利かと思います。

created by Rinker
¥7,480 (2024/09/17 10:18:49時点 Amazon調べ-詳細)

無料統計ソフト6:JAMOVI

JAMOVIはJASP開発メンバーが開発した無料の統計ソフトです。

データ解析はRを活用しており、JAPSがベイズ統計を中心に開発されているのに対して、JAMOVIは柔軟な統計解析技術の活用を目指しているところに特徴があります。

対応しているデータ解析技術は記述統計、t検定、分散分析、反復測定分散分析、共分散分析、多変量共分散分析、ノンパラメトリック分散分析、相関分析、線形回帰分析、二項ロジスティック回帰、多重ロジスティック回帰、順序ロジスティック回帰、二項検定、適合度検定、分割表、信頼性分析、対数線形回帰、信頼性分析、主成分分析、探索的因子分析、確認的因子分析です(2018/10/29現在)。

結果はAPAスタイルに準拠した内容で出力されますし、なかなか便利です。

しかも、Rのスクリプトを表示させることもできるようです。

>>JAMOVIのダウンロードする

結局、どの統計ソフトを選べばよいのか??

以上、6つの統計ソフトを紹介しました。

後は皆さん自身で実際に操作し、目的にあっており、しかも使いやすいと感じる統計ソフトを選べば良いです。

とはいえ、皆さんの中には「特にお勧めを教えてくれ!」という方もいると思います。

結論:最強におすすめはR

結論をいうと、Rがもっともおすすめです。

理由は以下の通りです。

Rがおすすめの理由
  • 完全無料である
  • 自由に何でもできる
  • 教材が豊富である
  • どの統計ソフトからはじめても、最後はRを使いはじめる など

とにかく、Rが最強なので「特におすすめを教えろ!」と言われたら、マジでこれを推奨します。

「Rはちょっと難しそう」という人はHADとJASP

「Rはちょっと難しそう」という人は、ひとまずHADを選択してください。

HADはダウンロードしやすいし、マニュアルも充実しているし、操作が直観的なので、何をどう選べばわからない人でも使いやすいです。

また、簡単にベイズ推定を実行したい人はJASPを選んでください。

クリックするだけでベイズ推定ができるのは、JASPだけだからです。

慣れてきたら、ちょっとずつRに挑戦していきましょう。

くどいですけども、Rはプログラミングしないと駄目ですが、簡単なことから超複雑なことまで何でもできます。

最終的には多くの人はここにたどり着きます。

https://www.kyougokumakoto.com/2016/10/bayes-statistics-book.html

まとめ:無料で使える統計ソフト6選

以上、無料で使える高機能な統計ソフトを紹介しました。

個人的にはRをよく使います。

学部生や大学院生はHAD、JAPS、PSPP、SAS University Edition、JAMOVIも使っています。

どれも信頼できる統計ソフトウェアです。

なので、自身の目的にもっともあったものを使うとよいです。

また、Macで使える高機能なフリー統計ソフトについては以下の記事を参考にしてください。

著者紹介
京極 真
京極 真
Ph.D.、OT
1976年大阪府生まれ。Ph.D、OT。Thriver Project代表。吉備国際大学ならびに同大学大学院・教授(役職:人間科学部長、保健科学研究科長、(通信制)保健科学研究科長、他)。首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程・終了。『医療関係者のための信念対立解明アプローチ』『OCP・OFP・OBPで学ぶ作業療法実践の教科書』『作業で創るエビデンス』など著書・論文多数。
記事URLをコピーしました