
こんな方におすすめ
- ストレス解消に役立つ趣味をもちたい
- おすすめの趣味活動があれば教えてほしい
釣りはストレス解消におすすめ
結論:ストレス解消したいなら釣りがおすすめ
結論をいうと、ストレス解消のために新しい趣味を作りたいなら釣りがおすすめです。
自然を感じながらのんびり魚を待っていると、めちゃくちゃホッとするからです。
大前提として、ぼくは釣りにまったく興味なかったです。
過去に数回やったことありですけど、ぼくの生活の中で定着することはありませんでした。
けど、釣りが趣味の長男(中2)や次男(小5)から「パピーと一緒に釣りしたい」と誘われて、ならばやってみようということで近くの池や川ではじめることにしました。
その結果、、、、、めちゃくちゃ癒やされるじゃないですかっ!
何と言えばいいんだろう。
釣れても釣れなくても、自然の中で時間を過ごすだけで気分が落ちつくし、のんびりボーッとできるのですんごいリラックスできるんですよね。
釣りにまったく興味がなくても、、、です。
なので、これからストレス解消のために新しい趣味を作りたいと思っているなら、釣りに挑戦してみたらいいかもです。

自然の中でのんびり釣りすると癒やされます
よくある疑問:魚が釣れないと逆にストレスたまりませんか?
はてな
「魚が釣れないと逆にストレスたまりませんか?」と思う人がいるかもです。
確かに、ぼくもはじめる前はそう思っていました、笑。
そもそも釣りの目的は魚を捕ることだ、、、と思っていたからです。
けど、実際にはじめてみて思ったのは、それは単なる思い込みだったということです。
ぼくは長男に誘われてはじめてから、一度も魚を釣ることができていません。
けど、別にそんなことはどうでもよくて、自然の中でのんびり時間を過ごすこと自体が、ぼくにストレス解消をもたらしてくれるので大満足しています。
なので、魚が釣れないと逆にストレスたまりそう、、、というのは思い込みに過ぎないので、別に釣れても釣れなくてもいいから、ストレス解消したいならやってみるべしです。
よくある疑問:ボーッとするのは時間の無駄では?
はてな
「ボーッとするのは時間の無駄では?」と思う人がいるかもです。
確かに、ぼくもはじめる前はそう思っていました、笑。
けど、ぼくの場合、家の近くに池も川もあるので、たまに時間ができたときに1時間ほどさくっとやるだけなので時間の浪費に感じないですね。
むしろ、1時間ほどで心身ともに癒やされるのでお得感すらあります。
先日も息子たちと一緒に釣りに行き、途中で長男の友達たちも合流して、池でそれぞれ釣り糸を垂らしながら30分ほどボンヤリ過ごしましたが、至福のひとときでしたよ。
近くに池も川もなければ、わりと時間を要するかもですが、数ヶ月に1回ぐらいなら誰でもできると思うので一度試してみるといいかもです。
釣りでストレス解消したい人への何となくのアドバイス
釣り場は近くで見つける
ストレス解消で釣りを活かすなら、パッと思いたったらすぐできた方がいいです。
なので、釣り場は極力、家の近くで見つけた方がいいかもです。
ぼくの場合、家から徒歩10分ほどいけばバスを釣れる池があります。
小さな池なんですけども、ストレス解消でやるなら、これで十分です。
川は車で5分ほど走ればありますし、海も車で1時間ぐらいで行けます。
なので、日常の中で釣りしやすい環境であるとは思っています。
もちろん、近くに釣り場がない人は、仕方がないのでわりきって、遠出しつつ釣りを楽しめばOK。
ドライブも立派なストレス解消になるので、丸1日かけて楽しんじゃってくださいよ。
道具は手頃なものでOK
道具は手頃なものでOKです。
最初から道具にこだわると、もし趣味として続かない場合に損した気分になって、余計にストレスを感じちゃいますからね。
あくまでもストレス発散のために釣りやるんですから、リラックスの邪魔になりそうなことは極力やらないほうがいいです。
ストレス発散のために釣りするなら、以下の一式があれば十分。
なので、さくっと道具を用意して自然の中でリラクゼーションを味わいましょう。
旅行をかねて釣りに行くのもあり
思いきって、旅行をかねて釣りに行くのもありです。
ぼくはまだ釣り目的の旅行は未体験です。
けど、うちの息子たちにおねだりされていますので、時間を確保することができたら行く予定です。
旅行で釣りに行くなら海釣りになると思うので、日本海とか太平洋とかいろいろ行ってみたいなぁと思っています。
こんな景色のところで釣りしたらめちゃ癒やされそう。
ただ、土日は講演とか校務でほぼほぼ埋まっているので、「いつ行けるねん!?」という感じではあるんですけどね。
でも、子どもたちとの約束でもあるので、どこかで必ず行きまっせ!
ココがおすすめ
まとめ:【体験談】釣りはストレス解消におすすめ
本記事では「日々の生活にストレスがたまる。ストレス解消につながる趣味を作りたい。何かいい活動ないかなぁ」という疑問にお答えしました。
結論は釣りです。
自然の中でのんびり過ごせるので、すんごいリラックスできますよ。
キャリアアップ・ブラック企業からの脱出を考えている方はこちらから!
-
-
【特徴比較】おすすめ転職サイト・転職エージェント【総合型から特化型まで紹介】
2019/11/8 転職
きょうごく本記事では「転職したい、、、。けど、転職サイトと転職エージェントの違いがよくわからないなぁ。わかりやすく解説してほしいなぁ」という疑問にお答えします こんな方におすすめ 転職サイト&転職エー ...
-
-
【無料】一般総合おすすめ転職サイト・エージェント6選【ランキング】
2019/7/27 転職
きょうごく本記事では「現在の職場は人間関係が最悪で、労働条件も悪く、日々消耗しています。より好待遇な職場に移りたいです。おすすめの求人転職サイト・エージェントを教えてください」という疑問にお答えします ...
-
-
【職種別】医療福祉おすすめ転職サイト&転職エージェント23選【比較】
2019/7/26 転職
きょうごく本記事では「いまの職場は人間関係も労働条件も悪いので、より好待遇な職場で働くために転職したいです。医療福祉系の転職は転職サイトや転職エージェントを使ってもよいですか。おすすめはどこですか」と ...
-
-
作業療法士の求人に強いおすすめ転職サイト・転職エージェント5選
2019/9/13 転職
きょうごく本記事では「転職したい作業療法士です。作業療法士におすすめ転職サイト、転職エージェントを教えてほしい。あと、転職サイト・転職エージェントを活用するコツなども知りたいなぁ」という疑問にお答えし ...
-
-
【解説】作業療法士が一般企業に転職する方法【異業種、異業界】
2019/10/1 転職
きょうごく本記事では「作業療法士として働いてきましたが、一般企業で働きたい、、、という思いが強くなってきました。どうしたら作業療法士が一般企業で働けるのだろうか」という疑問にお答えします 本記事の内容 ...