オンライン教育プラットフォーム|Thriver Project
研究教育
PR

【まとめ】研究を学べるおすすめ本【完全マップ】

京極真
記事内にプロモーションを含む場合があります
京極真
京極真

本記事では研究を学べるおすすめ本を紹介した記事のまとめになります

こんな方におすすめ
  • 研究を学べるおすすめ本を知りたい
  • 選りすぐりのおすすめ研究本で学びたい

本題に入る前にお知らせです。私が代表を務めるThriver Projectでは、無料Webセミナーを開催しています。研究論文や研究計画書の書き方のコツを、わかりやすく丁寧に解説しています。この無料Webセミナーでは約300名以上の方が学んでおり、参加者からはたいへん好評を博しています。これらの書き方で悩んでいる方は、以下のリンクからアクセスしてください。皆さんの参加を心からお待ちしています。

【無料】IMRaDを使った研究論文の書き方講座【Webセミナー】 (thriver.one)

【無料】研究計画書の書き方講座【Webセミナー】 (thriver.one)

研究を学べるおすすめ本【概要】

研究法には以下のような種類があります。

研究法の種類
  • 基礎研究
  • 文献研究
  • 理論研究
  • 事例報告
  • 質的研究
  • 臨床介入研究
  • 観察研究
  • 混合研究
  • 尺度研究 など

研究を遂行するには、自身が活用する研究法以外も理解しておくべきです。

それに役立つおすすめ本を紹介する記事を2本用意しました。

研究法を包括的に学べるおすすめ本

あわせて読みたい
【多読不要】研究法を包括的に学べるおすすめ本【厳選1冊+1】
【多読不要】研究法を包括的に学べるおすすめ本【厳選1冊+1】

研究本を出版しました!

created by Rinker
¥4,400 (2024/04/27 15:03:26時点 Amazon調べ-詳細)

研究法の学びかたの本になります。

研究を学べるおすすめ本【各論】

上述したように、研究法にはさまざまな方法があります。

各方法にあわせて多くの専門書が紹介されております。

本ブログでは、さまざまな研究法別におすすめの本を紹介しております。

興味・関心のある研究法事に記事を用意していますので、必要に応じてそれぞれご確認ください。

事例報告の方法を学べる本

あわせて読みたい
【これ読むべし】事例報告の方法を学べる本【3冊+1】
【これ読むべし】事例報告の方法を学べる本【3冊+1】

質的研究を学べるおすすめ本

あわせて読みたい
【厳選】質的研究を学べるおすすめ本【3冊+2】
【厳選】質的研究を学べるおすすめ本【3冊+2】

アクション・リサーチを学べるおすすめ本

あわせて読みたい
アクション・リサーチを学べるおすすめ本【厳選3冊】
アクション・リサーチを学べるおすすめ本【厳選3冊】

理論研究を学べるおすすめ本

あわせて読みたい
理論研究を学べるおすすめ本【厳選3冊+1】
理論研究を学べるおすすめ本【厳選3冊+1】

理論研究に役立つおすすめの歴史本

あわせて読みたい
理論研究に役立つおすすめの歴史本【厳選しています】
理論研究に役立つおすすめの歴史本【厳選しています】

臨床研究を学べるおすすめ本

あわせて読みたい
【買って損なし!】臨床研究を学べるおすすめ本【厳選3冊】
【買って損なし!】臨床研究を学べるおすすめ本【厳選3冊】

量的研究を学べるおすすめ本

あわせて読みたい
【買って損なし!】量的研究を学べる本【厳選3冊】
【買って損なし!】量的研究を学べる本【厳選3冊】

尺度研究の方法を学べるおすすめ本

あわせて読みたい
【買って損しないと思う】尺度研究の方法を学べるおすすめ本【2冊+2】
【買って損しないと思う】尺度研究の方法を学べるおすすめ本【2冊+2】

混合研究を学びたい人におすすめな本

あわせて読みたい
【買うべし】混合研究を学びたい人におすすめな本【研究方法も解説するよ】
【買うべし】混合研究を学びたい人におすすめな本【研究方法も解説するよ】

まとめ:【まとめ】研究を学べるおすすめ本【完全マップ】

本記事では研究を学べるおすすめ本を紹介した記事のまとめました。

研究法にはさまざまな種類があり、それぞれ多くの専門書が発売されております。

研究法の種類
  • 基礎研究
  • 文献研究
  • 理論研究
  • 事例報告
  • 質的研究
  • 臨床介入研究
  • 観察研究
  • 混合研究
  • 尺度研究 など

本記事ではおすすめ本を紹介した記事をまとめておりますので、必要に応じてご活用いただけるとうれしいです。

著者紹介
京極 真
1976年大阪府生まれ。Ph.D、OT。Thriver Project代表。吉備国際大学ならびに同大学大学院・教授。作業療法学科長、保健科学研究科長、(通信制)保健科学研究科長。首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程・終了。『医療関係者のための信念対立解明アプローチ』『作業療法リーズニングの教科書』『作業で創るエビデンス』など著書・論文多数。
記事URLをコピーしました