当マガジンの新着記事New Posts 【解説】CMOP、CMOP-E、CanMOPとは? カナダ作業療法モデル【入門】 2025.05.04 作業療法 【第5回】作業に焦点を当てない実践(NOFI)・作業に根ざさない実践(NOBP)とは? 2024.11.11 Web連載 【第4回】作業に根ざした実践・評価・介入とは? 2024.10.21 Web連載 web Web連載 作業療法 生活・仕事 研究教育 当マガジンの人気記事Popular Posts 【2023年】無料で使える統計ソフト6選【比較】【厳選】 15372 views 質的研究の対象者の人数の決め方【インタビューでも観察でもOK】 11617 views 【2023年】質的研究で使えるソフトウェア5選【比較】【厳選】 7620 views 【合法】文字コピー禁止のKindle本で文字コピーする方法 7499 views AirPods Proを洗濯して水没させる悲劇からの復活!実際にやったこと 7107 views 【完全初心者向け】研究論文の書き方【研究者が語る】 6111 views 【必殺】輪読のコツ【大学教員によるやり方の解説】 6001 views 【初心者向け】哲学を独学する方法【実体験を元に解説】 5777 views 京極 真Ph.D.、OTProfile1976年大阪府生まれ。Ph.D、OT。Thriver Project代表。首都大学東京大学院人間健康科学研究科博士後期課程・終了。吉備国際大学ならびに同大学大学院・教授(役職:人間科学部長、保健科学研究科長)。『この一冊でわかる!セラピストのための研究論文の書き方ガイド』(三輪書店)、『医療関係者のための信念対立解明アプローチ』(誠信書房)、『OCP・OFP・OBPで学ぶ作業療法実践の教科書』(メジカルビュー)、『作業で創るエビデンス』(医学書院)など著書・論文多数。プロフィールを読むXFacebookInstagramYouTubeContact